今日は昼前に空が暗くなって、突然、バケツをひっくり返したような激しい雨が降りました💦
私は眼科の定期検診で、その頃は病院内にいましたが、大きな建物の中に居ても聞こえるような雨音は怖かったです。
左目の虹彩(茶目にあたる部分)に生じたブドウ膜炎は、炎症が収まっていると言われましたが一次的に収まっている状態で、自己判断で点眼を中止するのは危険で、緑内障と併せて一生の付き合いになっています。
私の場合は症状が軽いようで、毎回、虹彩にのみ炎症が生じているそうです。
眼科医には炎症が生じる部位やどの程度に異常があるのかにより症状や治療方法も違い、目の奥まで炎症が生じた場合は点眼のみは不十分で、内服薬や注射が必要になると聞きました。
ステロイドの副作用が強かったり、炎症が収まらない場合には免疫抑制剤等も使われることがあるようです。
また、眼科以外の病気が原因の場合は他の診療科との連携が必要だったり、生物学的製剤が使われたりするそうです。
ブログに訪問してくださった方も目の前が霞んで見えたり、黒い虫や点のようなものが見えたり、視力が低下したと明らかに感じられた時は早めに眼科での受診をして頂きますように願っています。
家に帰り、昼過ぎも曇り空で涼しかったのもあり2回目の散歩に行って来ました。
駐車場の前に来ると、まなは何か気になったのか公衆トイレをじっと見つめていました。
公衆トイレでは丁度、掃除が行われている最中でした。
暫く経ち、花に詳しいおじさんが掃除をするのを目にしましたが、まなは、おじさんが居るのを察していたようです。
少し離れた場所で、おじさんが出てくるのを待っていました。
「来たんか~」と、おじさんが優しく声をかけてくれましたが、まなは尻尾を振り、おじさんの傍に歩み寄りました。
その姿は、トイレ掃除を終えたおじさんを労うようでした。
おじさんは手を洗った後、まなに「涼しいから来たんやな~」と言いながら、まなの耳の後ろを撫でてくれました。
今日から秋の彼岸入りで、お参りの人が結構居ると言っていましたが、ゴミ箱の中がいっぱいで「こっちも片付けんとな~」と苦笑いしていました。
おじさんが「またな✋」とゴミ袋を手に事務所に戻っていくのを見届け、家に帰りました。
まな、おじさんに会えて良かったね☺️