朝の散歩に行ってきました。

今日も散歩道では業者の草刈りが行われるようで、朝早くから関係者の車両が行き来するのを目にしました。

たまに作業をする人に「散歩に行きよんな」と声をかけられます。


 


母の日に贈った百合です。
母はオレンジ色の百合は明るく元気が出ると言っていました。
花が終わったら、地植えをするそうです。
以前にも百合を贈り、地植えをして翌年に花が咲いているのを見ると嬉しくなります。


妹宅にも柴犬がいて、せっせと散歩に行っているそうですが、おかしな飼い主や通行人に会うと嘆いていました。
自分の犬がキャンキャン吠えるのに放置とか、リードを伸ばしっぱなしで近づけようとしたり(ノーリードは居ないそうです)💩放置で踏みそうになったり、色々とある感じでした。
先日は犬嫌いとおぼしき通行人にクソ犬と罵倒されたらしく、妹もムッとして言い返してしまったと述懐していました。
(汚い言葉で失礼しました💦)
じゅん君は吠えたり唸ったりもせず、車2台すれ違うのも十分に余裕がある道を歩いていて、いきなり言われたそうです。
私は、そこまで酷く言われた事はありませんが、犬が好きだと言って、どこでも連れて行き、周りに配慮がない言動をとる人を見ると、犬が嫌いになる人が居るのも無理はないと思っています。
ただ、妹を罵倒した人に関わるとロクでもないし、厄介だとは伝わってきました。
散歩道には💩放置、ノーリード禁止の看板が増えていますが、大して効果はなさそうです。
言葉は心を抉る武器にもなると改めて感じています。