昼過ぎに2回目の散歩に行ってきました。

今日は案内のおじさんが居ませんでしたが、まなは礼拝室の方に行きたがり、暫くの間じっと佇んでいました。




ソメイヨシノが葉桜になった後はアヤメやオオデマリが次々と咲いています。

桜色に染まった光景と一変し、日毎に木々の若葉が成長していく時期も見応えがあります。



風に揺れるオオデマリを眺めていると、まなの歩く速度が上がりました。
桜の木の下で新しく来た人と、まなが大好きなおじさんが草を抜いていましたが、まなは今日も恋する乙女と化して、足取り軽やかに歩み寄りました。
新しく来た人にも挨拶に行き、背中を撫でて貰い、嬉しそうでした。
まなが大好きなおじさんも表情が穏やかで、まなが傍に行くと「まなちゃん、来たか」と声をかけて背中を撫でてくれました。
新しく来た人にも近頃は声をかけられるようになったね😊
まなは私が思うよりも、接する人の言動を冷静に見ています。
まなが大好きなおじさんが新しく来た人に「まなちゃんは人の言うことをよう聞いとるからね。
自分は犬と思ってないんやな」と話していましたが、確かにそうかもしれません🤔
新しく来た人も以前に柴犬が居て、今も犬が好きだそうですが自分も歳で、もう飼えへんなと言っていました。
まなが大好きなおじさんも自分が先に逝くかも…と考えたら、無理やなと即答していました。


新しく来た人もまなが大好きなおじさんも視力が良いみたいで「ここにも生えとんな~」と言いながら、ササッと草を抜いては塵取りに入れていました。
まなは、おじさんの傍で抜いた草のにおいをクンクン嗅いでいましたが、おじさんが動くと、ピタッと止め、全く離れようとしませんでした。
おじさんの傍に居られるのが、嬉しかったようで、おじさんと時折見つめ合っていました。

新しく来た人は、同じ班の人に呼ばれ別の場所へ草抜きをしに行きました。
まなが大好きなおじさんは、冬は草が生えんけど、これからは直ぐ生えて、しょっちゅう抜かなあかんと言っていました。
溜め息をつきながら「兄は勉強が好きで大学にも行ったけど、僕は勉強嫌いで夢を持てと言う人を醒めた目で見とったな~。
親は勉強、勉強と言わんかったけど近所の人が勉強のしすぎでノイローゼになって、そこまでせんでええと思ったんやろな。
すごい重圧があったみたいで、見とって気の毒やったで。
僕には何にも取り柄が無いんが情けないけどな。
親の介護をする人の話を聞いて色々と考えるんや。
子供に迷惑かけたくないし同居の人は不満を言うとるからな」とポツリと呟いていました。
私には何も言えませんでした。
同じ職場に相談に乗ってくれる人もいるそうですが、年齢的に病気の話が多いからな~と言っていました。
まなが、おじさんの傍に寄り添い心配そうに見つめていましたが「まなちゃん、ありがとうな」と、おじさんが明るく声をかけてくれました。

 

昨日、ユリウスK9のハーネスを買いましたが、今持っているものと色違いで、アクアマリンにしました。

見た目に反して意外と軽量で、着脱も簡単です。


まな、おじさん達に今日も会えて良かったね😊