誰かが植えたのか種が風にでも飛ばされたのか、道端にムスカリが咲いているのを目にしました。
毎年、春先に青紫色の花が咲きますが、葡萄の房のような小さな形をしています。
写真だと手前と後ろの花が一体化したように見えますね💦

 


ムスカリの絵葉書を持っていますが、実際にはこんな感じの花姿です。
白や黄色、ピンクの花もあるそうです。
草丈が低くても花の色が濃く、離れたところからでも存在感があります。





日本水仙も見納めになりつつありますが、冬の冷たい風が吹く頃から次々開花し、可憐な花姿と爽やかな香りを堪能できました。
よく見ると八重咲きの日本水仙も多く、膨らみがあり、華やかな印象を受けました。
まなと花とのツーショット写真は上手く撮れませんでした😁