3月中旬にさしかかり、季節が一足飛びに進んだように暖かい日が続いています。

朝も分厚いアウターが要らなくなりました。



散歩道では歩く人、ジョギングする人、梅や水仙の写真を撮る人とたびたびすれ違いましたが、沈丁花を見に行こうとすると小型犬をノーリードで散歩させる人がいた為、コースを変えました。
前にリードを繋ぐように言っても相変わらずで、自分の犬はおとなしいからノーリードで構わないと思っているのかもしれません💨
犬が嫌いな人も居るし、危害を加えられたり飼い主や自分が身を守ろうとして咬むかもと想像が出来ないのかと腹が立ちました。
まなが完全に無視していたのが救いですが、何でこっちがコースを変えないと駄目なのかモヤモヤと苛立ちが募る今朝の散歩でした。
ノーリード禁止の看板を設置しても、気にもかけない人がいるのが現実ですね😠


まなが反撃すると「やっぱり柴は恐いな」とか「うちの犬に近づけるな」とか、すごい剣幕で怒鳴ったり罵倒したりする人も居そうです。

ドッグランが設けられた場所も以前より多くなりましたが、ノーリードで散歩をさせたいならドッグランに行けばいいのにと毎回、思わずにいられません。