昼過ぎに2回目の散歩に行きました。

最高気温が4℃台で朝より風がビュービューと強く吹いています🍃

またまた冷たい北風吹いたら 吹いたら~と下手な歌(二人で半分こ)を口ずさみながら、日本水仙が咲き始めた場所に行くと、まなの歩く速度が上がりました。

礼拝室近くの香炉の前では、まなが大好きなおじさんが椅子に座りながら多くの蝋燭立てを出している最中で、まなは恋する乙女と化して、そっと歩み寄りました。

😃「こんにちは~。今日は寒いな」

私「こんにちは。お疲れ様です。

蝋燭立てを出して、綺麗にされるんですね」

😃「どうしても下に蝋が溜まるやろ?

半年ほど前にも掃除したけどな~」

おじさんは昨年に作った木の椅子を持ってきたんやと言いながら、何にも無しより楽やなと笑っていました。

まなは、おじさんが蝋燭立てを出すのを興味深く眺めていました。

「これも食べ物と違うけどな~」と、おじさんに声をかけられましたが、傍に居るだけでも嬉しかったようです。


風が強く吹いているね

おじさんに座布団もある方がいいのではと言うと座布団が椅子から落ちる為、持ってきていないとのことでした。

「一緒に持ち歩くんも面倒やからな~。

椅子があるだけでも違うけどな」と言っていました。

私の左足について「冷えたら痛むやろ?」と、おじさんに尋ねられましたが、「痛みは特に無いんですが、動きにくさを感じます。

プロのスポーツ選手が足首を骨折して、元のように動けるまで大変なのが自分が怪我して初めて分かりました」と答えると、おじさんは「足を怪我したら後々響いてくるもんな。

でも治って良かったやんか」と声をかけてくれました。

おじさんは蝋燭立てを煮沸消毒するそうで、これが時間がかかると言っていました。

お参りをする人達の為に、蝋燭立ても綺麗にして貰い、ありがたいですね。

おじさんに一言告げて帰途に着きましたが、まなは暫くの間、日向ぼっこしていました。


まな、おじさんに会えて良かったね😊