早くも11月中旬を迎えましたね。
外出先ではクリスマスツリーが飾られているのを目にする機会も増えています。
郵便局に行くと年賀ハガキの発売も始まっていますが、以前ほど熱意?も無くなり、ごく親しい人だけに出すようになりました。
喪中ハガキも届いている為、慌ててハガキを購入することもないと思っています。
散歩コースでは沢山の落葉を目にします。
連日、落葉の回収作業が行われていますが、作業をする人が「なんぼでも落ちてくるな~」と言いながらブロワーを稼働させ、箒で落葉を1ヵ所にまとめ、塵取りに入れてからゴミ袋に回収するのを見ると、ゴミを平気で捨てていく人の気持ちが理解できません🤔
まなは落葉の上を軽やかに歩いていました。
溝にも銀杏の葉が積み重なっていました。
昨日の朝、広島県庄原市の芸備線(備後落合~道後山間)で岡山県の新見行きの列車が落葉で車輪が空転し、停車して運転士が処理を行い列車が遅れたというのを知りました。
まだ辺りが薄暗い中、運転士も気が気でなかったことと思いますが、積み重なった落葉が水分を含むと、車でもブレーキが利きづらくなり傾斜があると尚更不安を覚えます。
陰で落葉の回収作業をする人がいて、環境が荒れずに済んでいるのはありがたいです。
まなは今朝もよく歩きました。