まなとの散歩を再開して既に1ヶ月以上経ちました。
7月末は平坦で段差が殆ど無く、距離や時間も短めだったのが、今は坂や階段の上り下り(まなは階段横の坂の上り下りです)が出来て、軽く走れるようになっています。
ただ、ゆっくり歩いていて、たまに左足を庇う癖があると家族に指摘されました。
最初は良くても、途中から踏み出した左足が踵から着地出来ていない事があるそうです。
怪我をするまで難なく歩いていたのにと思うと悔しいですが、せっかちな私への戒めにもなっているかなと捉えています。
姿勢を正して歩くのが全身の筋肉を使っていることを今更ながら実感しますね🤔


まなは今朝もよく歩きました。
午前6時頃の散歩道では、一時より歩く人、ジョギングする人が少ないです。
散歩を終えて帰る頃に歩く人、ジョギングする人、愛犬の散歩をする人の姿をよく見かけますが、昨日に木々の枝やら葉の回収作業、除草作業が行われた場所は綺麗でした。
陰で作業をする人が居て、環境が維持されているのはありがたいですね。