ちょうど3ヶ月前に左足関節を骨折しましたが、月日が経つのは早いですね🤔
現在は日常生活も難なく送れるようになりました。
ただ、歩く距離、時間が増えるにつれて脛に疲労が蓄積されるのも事実で、ストレッチが脹ら脛や足首に偏りがちで、脛は不十分だと痛感しています💦
昨夜からストレッチポールに脛を乗せて筋肉が解れるように左足を前後に動かし、体重のかけ方を調整しながら、痛い部分を重点的に解していますが、一通り終わった後は足首が軽く動かしやすくなります。

このストレッチポールは仰向けに乗って背中や腰の筋肉を解したり、バランスを取るのに役立ちますが、骨折して暫く使っていませんでした。
宝の持ち腐れとはこの事ですね💦

今朝は6時過ぎに散歩に行きました。
昨日より気温は高かったですが、風が吹いていて涼しかったです。
今月初め頃には少し歩くだけで汗だくになっていたのを思うと過ごしやすくなりました。
現在は日常生活も難なく送れるようになりました。
ただ、歩く距離、時間が増えるにつれて脛に疲労が蓄積されるのも事実で、ストレッチが脹ら脛や足首に偏りがちで、脛は不十分だと痛感しています💦
昨夜からストレッチポールに脛を乗せて筋肉が解れるように左足を前後に動かし、体重のかけ方を調整しながら、痛い部分を重点的に解していますが、一通り終わった後は足首が軽く動かしやすくなります。

このストレッチポールは仰向けに乗って背中や腰の筋肉を解したり、バランスを取るのに役立ちますが、骨折して暫く使っていませんでした。
宝の持ち腐れとはこの事ですね💦

今朝は6時過ぎに散歩に行きました。
昨日より気温は高かったですが、風が吹いていて涼しかったです。
今月初め頃には少し歩くだけで汗だくになっていたのを思うと過ごしやすくなりました。