今朝も蝉の大合唱が辺りに響いています。
最初はジー、ジー、シャシャシャと控えめな声が、近くにいる蝉が呼応するたびに次第に声が大きくなり盛り上がっている感じです。
今日は気温が高くなりそうですね🤔


昨日、友達から暑中見舞いが届きました。
夏野菜入りカレーの中で柴犬が寝ている絵柄の葉書は、村田なつかさんのデザインです。
柴犬が気持ち良さそうに寝ています。

団扇レターはゴールデンレトリバー、柴犬、トイプードル、ミニチュアダックスフンド、チワワの子犬達が夏の挨拶をしています。
写真では分かりにくいのですが、団扇を持つ角度で子犬が首をかしげたり、尻尾を振ったりするのが見えて愛くるしいです😀


松葉杖生活も52日目を迎えました。
左足に体重がかけられるようになり、両足の踵や爪先の上げ下げも16日に比べると保持する時間が増えています。
先週のリハビリでは最初、思うように両足の踵、爪先を上げられませんでした。
理学療法士には一度で上げず、4秒で上げて4秒で下ろす感覚で、姿勢が崩れないようにするのが大切ですと言われました。
左足首の関節を骨折して可動域が狭くなり、元に戻していくのは思ったより時間がかかりますね🤨
私はランニングをしませんが、蹴りだしたり引き上げたり着地時の衝撃を和らげるのに、足首の可動域を広くし、脛や脹ら脛の筋肉の強化が必要というのも納得です。


まなは今朝も夏バテと無縁で、ごはんと言うとサッと来て、美味しそうに食べました。