昨夜10~11時過ぎには雨が激しく降り、頭上で雷鳴が響いたのに驚きましたが、今朝は晴れて何処からか蝉の声が聞こえます。
ジー、ジー、シャシャシャ…と次第に大きく小刻みに聞こえてくる蝉の声を耳にすると、夏が到来したのを実感しますね。
今夏は、まなと散歩が出来ず残念です。


家の近くをゆっくり散歩中、向日葵が咲いているのを目にしました。
夏の花というと向日葵が思い浮かびます。


松葉杖生活も38日目を迎えました。
骨折して2週間後に始めた足指の曲げ伸ばしや爪先の上げ下げ、下肢の筋力強化の運動も行っていますが、左足の裏の浮腫がここ数日でとれて靴が履きやすくなってきました。
免荷期間はマッサージをしてもシーネを固定する時間が長く、左足の指先は血行が悪くて足裏のアーチも崩れていたように感じます。
今まで土踏まずの周辺に疲労感が溜まることが無く、元に戻るか不安も覚えました。
それでも荷重リハビリを始めた頃より歩幅も広く、歩く速度も確実に上がっています。
土踏まずの周辺の疲労感もなくなりました。

今日の夕方は整形外科へリハビリ通いです。
松葉杖歩行は暫く続きますが、先が少しずつ見えてきたからこそ焦らずコツコツを心がけリハビリに励みます。