松葉杖生活5日目に入りました。
患部の痛みは引きましたが、両足の踵を下ろして立てないことの不便さをひしひしと痛感します。
左膝下をシーネで固定している為、何となく身体のバランスも崩れていて上半身や右足のストレッチをしたり、腕を回したり、左足の指を軽く動かしたり身体がこわばらないように心がけています。
骨折当日に松葉杖を肘に軽く当てて肘を軽く曲げることと、顎を引いて少し胸を張る姿勢にと教えられましたが、脇を締め付けるのは神経を圧迫し痺れや痛みが出るので良くないそうです。
姿勢一つにしても軽視しては駄目ですね🤔

まなは私の傍に居ることが多くなりました。
散歩に行けないのが心苦しいですが、ただ傍に居るだけでも心が癒されます。
患部の痛みは引きましたが、両足の踵を下ろして立てないことの不便さをひしひしと痛感します。
左膝下をシーネで固定している為、何となく身体のバランスも崩れていて上半身や右足のストレッチをしたり、腕を回したり、左足の指を軽く動かしたり身体がこわばらないように心がけています。
骨折当日に松葉杖を肘に軽く当てて肘を軽く曲げることと、顎を引いて少し胸を張る姿勢にと教えられましたが、脇を締め付けるのは神経を圧迫し痺れや痛みが出るので良くないそうです。
姿勢一つにしても軽視しては駄目ですね🤔

まなは私の傍に居ることが多くなりました。
散歩に行けないのが心苦しいですが、ただ傍に居るだけでも心が癒されます。