昼過ぎに2回目の散歩に行ってきました。
今日も天気に恵まれ、木々の間を吹き抜ける風が爽やかで、まなは心なしか足取り軽やかでした。
いつの間にかハナミズキも見頃を迎えています。

一足先に咲き始めたアジサイを見に行こうと池の畔へ行くと、まなが大好きなおじさんが紫陽花と水仙に水やりをしているのを目にしました。
まなは「会いたかったよ」と言わんばかりに尻尾を振って、おじさんの傍へ駆け寄りました。
今日もすっかり恋する乙女状態でした。
😀「こんにちは~。今、散歩に行きよんやな。
アジサイが2つ咲いとうやろ?早いもんやな~」
私「昨日の朝、こっちに来た時に『あ、咲いた』と思って見ましたけど、こんなに早く咲くとは思いもよりませんでした」
😀「他のより肥料が多かったんかな?何でかな。
あ、またゴミが捨ててあったで。叶わんな~」
おじさんは弁当のアルミカップがアジサイの傍に捨てられているとボヤいていました。
この前も紙コップや弁当の容器が捨てられていたのを回収しましたが、花見に来た人がゴミ箱が近くにない→面倒臭いでポイ捨てするようです。

😀「ここは広いし分からへんからって捨てようとする人間が多いな。この前、ブラウン管のテレビが捨ててあったで。リサイクル料が惜しいんやろ」
私「車のバッテリーやカーペットも捨ててありましたよ。事務所に電話しましたけど迷惑だったかもしれませんね。少しして回収されたみたいですけど」
😀「粗大ゴミに出せるもんは地元で出せばええのに、わざわざ持ち込むのは理解が出来ひんな」
おじさんは犬や猫を安易に棄てていく人の感覚にも理解が出来ないと言っていました。

😀「何処から迎えても棄てる人間は棄てるやろ。
犬は散歩に行かなあかんし、吠えたり噛んだりせんように躾をせなあかんし、毛が抜けるとか臭いとかで棄てようというのがおかしいな」
私「実家に居た柴犬が温和でおとなしかったんですが、自分が犬を迎える時は絶対に柴犬と思って本も読みましたし、今も分からないことがあれば調べたりしますけどね。何もなしで育ちませんね…」
😀「子犬の時は可愛いけど体調や行動はヒヤヒヤすることもあるからな。でも成長するのを見て安心したり、一緒に居ったら愛情も出てくるやろうに」
おじさんは家に犬が居た頃、もう少ししっかり向き合ったら良かったなと言っていました。

他にも色々話をしましたが昨日、柴犬が好きな人に会い、まなが喜んで傍に行き、撫でて貰ったことを伝えると「あの人も口調が穏やかやろ~?この子が来るのが嬉しかったと思うで」と笑っていました。
おじさんが水やりを終えた後、「またな✋」と、まなの耳の後ろや背中を撫でてくれ、事務所に戻るのを見て帰途に着きました。

まな、大好きなおじさんに会えて良かったね☺️