昼過ぎに2回目の散歩に行きました。
坂を下った所で落葉の回収作業をする人達に会いましたが(先週の金曜日に会った人達です)まなに交互に声をかけてくれました。
まなも心得ていて、おじさん達の傍に行って背中を向けたり尻尾を振ったりします。
「作業を一緒に手伝ってくれるか~?」とか
「傍で作業を見とってくれるんか~?」とか笑いながら声をかけられましたが、どうやら近くでアケビが自生していたとかで実を二つ頂いて帰りました。
私が「頂いてもいいんですか?」と尋ねると「栽培したアケビと違うし、かまへんと言われたから持って帰りな」とのことでした。
おじさん達も洗って、実を食べたそうです。
😀「ゼリーみたいな食感で、種が多いけど甘さ控えめやで」と言われました。

アケビの実が割れていて、蟻がいました😲
家に帰り実を食べましたが種が多いですね。
味は確かに甘さ控えめでした。
皮は灰汁抜きしてキンピラにしました。

まなが1~2歳の頃から知っているおじさんも居ますが、最初は声をかけても後退りしたり逃げていたのに、今は姿を見たらいつも寄ってきてくれるのが嬉しいと言われました。
おじさん達も「あ、来たね」といった感覚のようです。
まな、おじさん達に会えて良かったね😀