朝の散歩に行ってきました。
散歩道ではユキヤナギがあちこちで咲き始めたのを目にします。
枝先に無数の小さな白い花を咲かせる光景は雪が積もったように見えますね。
見頃には少し早いですが、冬の寒さに耐え、石垣の隙間から枝を出す逞しさを併せ持った花という印象があります。

風に揺られても倒れたり折れたりする事がなく、しなやかな枝で受け止めていました。



石垣の隙間にはユキヤナギだけでなく水仙、黄梅や石蕗など幾つか目にしますが、人の手が加わっていないと思う花にも見応えがありますね。
まなはユキヤナギが風に揺れるのを見て少し驚いたようです。