散歩から帰った後、月に一度のシャンプーをしました。
いつも同じシャンプーを使っています。
シャンプーにも色々な種類がありますね😊
犬種によって毛質も違いますが(柴犬は硬い上の毛と柔らかい下の毛のダブルコートになっていて、換毛期は大量に抜けます)最初にブラッシングをして、それから足、お尻の周り、背中、顔周りと湯をかけていきます。
その後でシャンプーを泡立て、マッサージをするように馴染ませます。

このシャンプーは香りが強くない為、先代犬がいた頃から使っているものです。

シャンプー前、まなは嫌々ながらという感じで浴室に入ってきました。


シャンプー後はドライヤーで全身を乾かしますが、足先や顔周りに熱風を当てすぎないように心がけています。
2019年最後の(月に一度の)シャンプーが無事、終了しました。
いつも同じシャンプーを使っています。
シャンプーにも色々な種類がありますね😊
犬種によって毛質も違いますが(柴犬は硬い上の毛と柔らかい下の毛のダブルコートになっていて、換毛期は大量に抜けます)最初にブラッシングをして、それから足、お尻の周り、背中、顔周りと湯をかけていきます。
その後でシャンプーを泡立て、マッサージをするように馴染ませます。

このシャンプーは香りが強くない為、先代犬がいた頃から使っているものです。

シャンプー前、まなは嫌々ながらという感じで浴室に入ってきました。


シャンプー後はドライヤーで全身を乾かしますが、足先や顔周りに熱風を当てすぎないように心がけています。
2019年最後の(月に一度の)シャンプーが無事、終了しました。