昨日は午前9時半頃~午後3時過ぎまで留守にし、大阪に行っていました。
先月も大阪に行きましたが、その2週間後に大阪府北部地震が発生し、大阪駅周辺も相当揺れたようです。
大阪へ向かう途中、JRと並行する山陽電車の山陽塩屋駅~須磨浦公園駅の区間で土砂崩れの爪痕も目にしました。
今夏は自然災害が続いていますが、明石~須磨の区間で照りつける太陽と波が穏やかで明るい海が目の前に広がり(垂水駅付近で一旦、海から離れますが)明石海峡大橋や淡路島を眺めたり気分転換になりました。

イメージ 1

イメージ 2

JR大阪駅から近い阪急うめだ本店の文具雑貨マルシェへ行き、葉書と一筆箋を購入しました。
鳩居堂のシルク印刷葉書です。
花火、夏の星座、夏の海と白い雲、波打ち際、ナス、玉蜀黍、鬼灯、パプリカが描かれています。
厚手の紙で生成り色がかかっていますが、風物や草木、野菜等の絵柄が明るく見えます。

イメージ 3

一筆箋は阪急うめだ本店と西宮阪急のオリジナル商品とかで、手触りの良い和紙が用いられています。
白ヤギと黒ヤギが筒型ポストの前で手紙のやりとりをしている様子が可愛いです。

イメージ 4

イメージ 5

昨日も留守の間に部屋が散らかることもなく、涼しい場所で過ごしたようで安心しました。
今朝は散歩から帰るとボールを私の所に咥えてきて、暫く遊んでいました。
反射神経の良さに感心します。