春の日差しの下、黄色い花が咲いているのを目にしました。

イメージ 1

細い枝いっぱいにレンギョウが下向きに花をつけていました。
春の訪れを告げる花ですが、桜より長い間、散歩道で咲いています。

イメージ 2

身近な春の光景として菜の花が今も咲いています。
素朴で優しい雰囲気ですが、ツンと鼻にくる匂いは苦手ですしょぼん

イメージ 3

タンポポは暖かくなる頃から道端で普通に咲いています。

イメージ 4

遅咲きの水仙も見かけました。
水仙も色々な種類がありますね。
白く小さめの水仙は寒い冬に耐えて咲きますが、この水仙は花が大きく3~4月に咲きます。
1965年の映画「ドクトルジバゴ」で春を迎えた平原で黄色い水仙が咲く光景が印象に残っています。

イメージ 5

散歩道で咲く花にも季節の移ろいを実感しました。