招待券を頂き、現代書道の代表的な書家の作品を鑑賞して来ました。
会場は大阪高島屋の7階でした。
大阪駅から梅田駅まで歩き、梅田駅から地下鉄御堂筋線でなんばへ。
久々の大阪行きでしたが、相変わらず人の往来は多く、外国人も目立ちました。

地下鉄なんば駅の改札を出て、そのまま歩いて大阪高島屋へ。

イメージ 1

店内は広く整っていました。目

イメージ 2

それでも主目的は書家の作品展で作品を鑑賞する事だったので、足早に7階へ。
日々の修練と感性が如実に現れた作品ばかりでした。
(写真撮影はNGでした)
源氏物語の光源氏と想いを寄せた女人との歌を元に書かれた仮名作品があり、人の心の本質は時代を違えても似通うのかと思いました。

まなとお兄ちゃんは留守番です。
大阪に行かせて貰い、ありがとう。
もうすぐ帰るからね。

イメージ 3