ご訪問くださり
ありがとうございます♡
インナービューティープランナー®
仁田脇まなみです
師走が始まりましたね
今月も2024年に向けて
意図して過ごしていきます♡
2023年を振り返り
私は割と大きな波がありますww
たとえば「よーしやるぞ!」
と意気込んだかと思えば
エネルギーが足りない…
と思ったり
そこで先日の木下あおいさんの
美腸栄養学カレッジでの
学びが
ピコーンと当てはまったので
お話します☺
まず「幸せとはなにか」
これは人によってとらえ方が
とても変わることだと思うのですが
私は
穏やかな気持ち
じわーっと出てくる
「あ~幸せだなぁ」という気持ち
空を見てきれいだなと
季節を感じたり
子供たちを見てほほ笑んだり
心が温かくなる気持ち
人と人とがつながり
優しい気持ちに触れたとき
そんな気持ちを「幸せだなぁ」
と感じます
ではその気持ちはどこから来るのか?
ホルモンや神経伝達物質の観点から
みていきますね☺
まず大前提として
セロトニンを作る腸が整っていること💡
セロトニンは90%が腸で作られ
その他には8%が血液中に
2%が脳内に存在するといわれています
ここでのポイントは
セロトニン分泌のために
①腸を整える食事をする
②朝日を浴びる
③呼吸をする
ですね✨
次にオキシトシン
人とのふれあい
手をつないだり
ハグをしたり
「ありがとう♡」という言葉でも
分泌されるといわれています♡
そこで大事なのが「環境」
家族だけではなく
自分が身を置く環境を選ぶこと
選べるというのが今の時代ならではですよね☺
自身を否定しない環境
「理解」「応援」「安心」
このお話を聞いたとき
私は今所属している
コミュニティを思い出し
だから私はここに
身を置いているんだな…
と思いました♡
最後にドーパミン
達成感やわくわくする計画を立てるときに
分泌されます
注意したいのが
セロトニンやオキシトシンの
土台があって、次にドーパミンが分泌されること
ドーパミンだけが暴走すると
常に刺激を求めて
穏やかな感情とはかけ離れてしまいます
お菓子を摂り過ぎてもドーパミンが刺激され
またお菓子が食べたくなる
というループに陥ることもあるので
ここでも注意が必要です
今後、私が習慣にしていきたいのが
ここの項目です!
ドーパミンは達成感で
分泌されるので
日々のタスクを達成すること
2024年のわくわくの計画を立てること
できてもできなくてもok
細く長く続けていきます☺
長くなりました♡
最後までお読みくださり
ありがとうございます♡
よい1日をお過ごしください♡
ご質問がありましたらお気軽にDM下さいね📧
日程調整中
発酵×美菌×美腸
食べ方を学ぶ料理教室
Coco&Kara-ココカラ-
●発酵調味料を初めて扱う方におすすめの少人数制の自宅料理教室になります
●インナービューティーの要素も組み込んで簡単、時短が叶うお料理をお伝えします
●お野菜たっぷりで栄養素をまるごといただくための調理法×腸を整えやすい発酵調味料をあせたお料理をお届けしています
JR宮崎駅から車で15分
イオン宮崎から車で7分
お申し込みはLINE@からのみ行っております。
LINE:@cah7877v
お申し込みの際にはこちらをご確認ください
→レッスンポリシーについて
→キャンセルポリシーについて
LINE@にご登録いただきますと、先行ご案内もさせていただきます。
レッスンのお申し込み、お問い合わせは 下記の緑のお友達追加ボタンを押していただき、 お名前、携帯電話番号、ご希望のレ
ッスンをトーク画面から送信くださいませ。
ご予約の可否や詳細を48時間以内に送らせていただきます。
*新型コロナウイルスの対策で、マスクの着用、入口での検温、アルコール消毒のご協力をお願いしております。