みなさま、こんにちは。
突然ですが、
『宮崎に発酵を広めよう!!』
と急に思い立ち行動に移します。
もちろん、普段から手作りのお味噌、醤油麹や塩麹など幅広くご家庭で使われている方も多いと思いますが♡
まだまだ「作り方がわからない」「使い方がわからない」そんな方も多いのではないかと思います。
発酵調味料初心者の方にはぜひレッスンに来ていただきたいです♡
今まで発酵調味料は便利だよ。美味しいよ。くらいの気持ちでしたが、今はやはり腸を整えるために皆様に活用していただきたい!
発酵調味料はそれだけで直接腸で善玉菌として働いてくれます。
1番手軽に始められるのは生きたお味噌ですね♡
さらに『宮崎に甘酒を広めよう』
家庭のお食事を砂糖→甘酒へ
まずここから。
最終的には「砂糖→甘酒やみりん→お野菜の甘み」でまずはご家庭のお食事から砂糖を減らしていきたいですね。
砂糖は嗜好品♡
宮崎の外食は炭水化物メインのお店が多々!充分糖質を摂取しています。
(ラーメン、うどん、寿司、パン屋さん)
味付けも甘く感じます。
お醤油も甘いらしいですね。
宮崎で育った私には分かりませんでしたが、現在は普通のお醤油を使うようになり、甘い醤油がやっと分かるようになりました。
砂糖をいれなくても煮物が甘い。笑
もちろん、甘いものが食べたくなる時があります。
アイスだってケーキだって食べたい!
なるべく体に優しい甘味料を♡
ミネラルも一緒に摂れるものを♡
今年も暑くなってきたら甘酒アイス作ります。
そんな『甘酒』ですが、市販のものを買わなくてもお家で簡単に作れます!
簡単です♡
ご存知の方も多いかと思いますが、簡単なもの大好きです。笑
甘酒レッスンを企画中ですので近々詳細を配信しますね♡