まなふみつぐの晩酌徒然 -22ページ目

まなふみつぐの晩酌徒然

ビール、日本酒、蒸留酒をメインに日々の晩酌を徒然に綴っていきます

久々にお値段高めクラフトビール


三鷹市のOGABrewingさん製造


鹿児島県沖永良部島のテッポウユリを使用した


えらぶゆりビールを飲みました




ビアスタイル: ホワイトエール

モルト: ハイデルベルク、ウィート

ホップ: ザーツ、モザイク

副原料: コリアンダー、オレンジピール、テッポ ウユリ

ABV:5%

IBU:20


ユリを使用した変わり種クラフトビール


ホワイトエールなのでスッキリ爽やか系


フルーティーで飲みやすい


後味は複雑なIBU20の苦味


とても美味しいです


おつまみは


ホテイの焼き鳥塩レモン




法善寺あられ、月の種


わさび醤油



これもややお高いけど


とても美味しい


ウイスキーは


スコッチのクレイモア




クラフトビールに218円足したら


買えてしまう


スコッチウイスキークレイモア


コスパ最高ですよね


モルティで甘みがあり


ややスモーキー


1000円でお釣りがくる


スコッチウイスキー


庶民の味方です


あとでこれも食べました


山崎製パンのマリトッツォ











アサヒ生ビールマルエフ


最近人気の銘柄ですよね



これは美味しい


生ビールのコクと


スーパードライゆずりのキレ


なめらかな口当たりで飲みやすい


苦味も程よい



ウイスキーは


ブラックニッカスペシャル



バニラテイストで程よいビター


レーズンの甘みも感じられる


濃い目のハイボールで


コクもあり美味しいですね



次はジョニーウォーカーレッド



甘みとスモークのバランスがいい


潮ぽさとビター感


もはや説明不要かな



ご飯とおかずは


タケノコお弁当



チョレギサラダ



玉こんにゃく



ミックスナッツ








またまた久しぶりの投稿になります


こちら変わらずに毎晩ウイスキー飲んでおります


今晩はブラックニッカディープブレンドです




ウッディでややバニラの甘み


アルコール度数45%で


コクがあり美味しいです


スモーキーさもほどよくあります


ブラックニッカシリーズは


どれも美味しいですね💕



おかずは

大根入り肉野菜いため




デザートに

とら焼き




あんことバターの

魅惑のマリアージュ


これはウイスキーと合うので

中毒になります


ヤバいです😅









あけましておめでとうございます


今年もよろしくお願いします


お昼にお雑煮を食べ




日も明るいうちから


晩酌に突入です


まずはビールから


サッポロ赤星



赤星は美味いですねー


さらにお正月なので日本酒


越後桜大吟醸




精米歩合50%で


1000円以下


驚異のハイコスパ日本酒です


簡単なおせちと合わせました




ウイスキーは


バランタイン12年




バニラ香とフルーティーさ


まろやかでほんのりスモーキー


2000円以下でこの味わい


ハイコスパ最高です


さらにコスパ最高な


バランタインファイネストも


飲んでます




これもコスパ最高


バニラ感とスッキリ感


バランタインブレンダーは


いい仕事してますね💕





今宵の晩酌は

 

ジョニーウォーカーレッドラベルです

 

 

 

1280円ながら

 

本格的な味わい

 

最初は甘さが来て

 

スモーキーさ

 

そして潮風感

 

コロナ貧民の味方です

 

そして980円スコッチ

 

バランタインファイネスト

 

さらに貧民によりそってくれます

 

 

 

バニラ感と草ぽさ

 

ほんのり甘くモルティ

 

アテは

 

ホテイの焼き鳥

 

ヤキヤキ!

 

 

 

これは美味しい

 

塩レモン味なんで

 

さっぱりしてます

 

さらに

 

ドンキのピザ

 

サラミとシーフード

 

 

 

ドンキなのにかなり美味しい

 

これまた

 

ド貧民の味方です

 

美味しくて嬉しい😅