《なないろの芸術祭》2日目 | ミトマナ 日々日記

《なないろの芸術祭》2日目





《なないろの芸術祭》2日目も真夏のような暑さでした☀️


まず、午前中にはサンドアートジャパンカップの入賞者発表やインクルーシブフットボール体験会がありました🎶


砂でできてるとは思えないほど、どれも本当に素晴らしい作品でしたおねがい


デフサッカーのエリアに行ってみると、ヴォスクオーレ仙台の清水監督も一緒に子どもたちと楽しんでました😊✨



デフサッカーというと耳が聞こえない選手たちがサッカーをするので、全て視覚で分かる合図を使います。

この体験会でははじめに色や数字の手話を一緒に練習し、その覚えた手話での合図を見て動くゲームでした!

みんなすっごく楽しそうだったな☺️


ステージで手話コラボした「おおぞら高校」のみんなも参加してました⚽️✨


また、メイン会場でデフ(聴覚障がい)の方々が出されていたブースでは手作りの可愛いピアスゲット🙌💕


そして「タフティング」という専用の機械を使ってラグなどをつくる体験もさせてもらいました😆

難しいと思ったけど楽しかった🎶


完成品はキボッチャに飾られるようなので、ぜひ行った時はチェックしてね😉



また、そのお隣には気仙沼のおひさしぶりの杉浦さんも🥹

《ともしびプロジェクト キャンドル工房》を立ち上げ、想いを繋いでいく取り組みをされています✨

http://tomoshibi311.com/index.html




各海岸をイメージされたキャンドルもとっても素敵なんです。

私もキャンドル大好きだからたまらないハート

ぜひチェックしてねラブラブ


お昼はいよいよ《天道清貴さん》とのコラボステージルンルン

天道清貴さんとのステージでは全国から集まってくださったクワイヤの皆さんの素敵なハーモニー、そしておおぞら高校のみんなも頑張った手話が1つになりとっても感動的なステージでした🥹💕




なんといっても清貴さんの歌声も素敵すぎ✨

その歌声に込められたたくさんの方々への感謝の想いは、手話に乗せてより多くの方に届けられたと思います😌

隣で表現できて気持ちよかった〜🤟✨


おおぞら高校の皆さんよく頑張りました拍手



コラボすっごく楽しかったです!

ありがとうございました☺️🎶


午後のステージは豪華なアーティストさんたちが続々登場✨


ぐっとくる魂のこもったメッセージをぶつけてくれるアーティストさんたち。


私が学生の頃よく聴いていたアーティストさん達と一緒にステージに立てていること、そしてなんといっても会場中の皆さんが一つになっていた光景がすごく感動的でした🥹


年代も障がいも個性も性別もみーんな違うけど、みーんな心が1つになってた🙌


笑顔で溢れてました☺️✨


あぁ〜やっぱり音楽っていいね❤️❤️❤️


イベントに関わってくださっていた全ての皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです😌

幸せな時間をありがとうございました✨



リンドバーグの渡瀬マキさんとピンクハートうれしーおねがい