ほじょ犬フレンドリーまつり
昨年に続き、今年も【ほじょ犬フレンドリーまつり】に参加させていただきました



朝からたくさんの方々に足を運んでいただき、とってもほっこりした雰囲気に包まれていました☺️
盲導犬・聴導犬・介助犬のデモンストレーションも行われ、来場者は微笑みながら賢いワンちゃんたちに関心されていました。
今も補助犬同伴でお店に入ると拒否されることが多いそうです。
補助犬はペットではなく生活を守るための大切なパートナーです。
特別な訓練を受けているので、社会のマナーを守れますし、衛生面も管理されています☺️✨
公共施設や交通機関、飲食店などいろいろな場所に同伴できるよう法律でも決まっています

補助犬のことを皆さんに正しく知ってもらいたいです🐕✨

ワンちゃんの集中が途切れると危険なので、ご理解お願いします🥹
また、アーティストとして活躍されている盲導犬ユーザーさんたちのライブもありました
その中で大石亜矢子さんのライブ中、サビのところだけ会場の皆さんと手話で一体感が生まれた素敵な光景が。
目が見えない亜矢子さんにとっては、サビだけ手拍子が聞こえなくなったということは「みんないっしょに手話をやってくれてるんだと分かったからとっても嬉しい!」とおっしゃってました✨
耳だけでも会場の雰囲気を感じることができます😌動きがあれば目だけでも一緒に楽しむこともできます🤟
会場が一つなり、笑顔が絶えないとっても温かいイベントでした❤️
現在日本では
盲導犬836頭、介助犬57頭、聴導犬56頭
のワンちゃんたちが活躍しています🐕✨
でも日本全国でこの数しかいないんです。
そんな貴重なワンちゃんたちが集まるということで、実際見た方々はその賢さに感動してました😳
聴導犬のとしおくん
介助犬🐕
盲導犬を目指すパピー🦮
聴導犬のチャンプくん
生活と命を守る大切なパートナーとして、まだまだ必要としている人も多いはず。
補助犬ってどんなわんちゃんなのか?
皆さんもぜひ調べてみてくださいね🐕💕
そして私は最後のフィナーレに参加
会場が一つになって楽しかった
補助犬情報センターの皆さん、関係者の皆さん、ボランティアの皆さん本当にお疲れ様でした!
そしてありがとうございました☺️💕
【補助犬情報センター】
手話通訳としてもパフォーマーとしても大人気の橋本一郎さんの司会進行はさすがでした
大石亜矢子さんとは10月21日に初コラボコンサートやります