サインコミュニケーションツーリング | ミトマナ 日々日記

サインコミュニケーションツーリング




先日、聞こえるライダーと

deaf(聴覚障がい)ライダーの

コミュニケーションを目的とした《サインコミュニケーション ツーリング》を開催🏍✨🤟


海老名SAで集合し、宮ヶ瀬方面へ〜ダッシュ





ランチはステーキの美味しい「スタンプ」というお店ステーキラブラブ


おすすめハラミステーキキラキラ


私は2回目だったのでアボカドバーガー🍔




そして最後は神奈川県座間市にあるバイカーさんが集まるお店《リバティ》で手話講習をしながらの交流会ルンルン


信号で止まれば手話で会話ができるOK


バイクで使える手話をみんなで覚えられましたチョキ


リバティの美人オーナーさんもバイク乗りウインク


みんな楽しんでくれたようで、もっと手話覚えたい!話したい!とおねがいキラキラ


聞こえなくてもバイクは乗れます。

多くのdeafライダーさんたちも、サービスエリアで出会ったライダーさんと気軽にお話したいと思っています😌


また、そんな彼らの存在を知ったライダーさんたちの中に、手話はできないけどお話したい!友達になりたい!と言ってくれる人が増えてきました☺️


だけどお互いに話しかけるのは勇気がいること。

仲間をつなぐキッカケを作れるよう、プロジェクトを立ち上げ「お話しましょう!」の印としてバンダナをつくりました✨

https://minnatomodachi.mystrikingly.com/


このツーリングでももちろん一人一人がそのオレンジのバンダナを身につけて走りました🧡


実際に交流しないと分からない事ってたくさんありますよね。

初めての企画だったけど、みなさんに「もっと手話で話せるようになりたい!」と言ってもらえて嬉しかったでーす☺️


こうしてdeafの方々との交流の様子などは、宮城ケーブルテレビのYouTubeチャンネルでもご紹介しています📺✨

過去の動画もアップされていますので、ぜひチェックしてくださいね🤟

https://youtube.com/@BFTVtakuma


定期的にこういう企画は続けていこうキラキラ