社会福祉・自立支援施設「はらから」 | ミトマナ 日々日記

社会福祉・自立支援施設「はらから」

{18B7ACC2-2E2A-4EBD-9AAB-4551940212A9}

私の地元である宮城県の柴田町には「はらから」という社会福祉・自立支援施設の本部あり、県内8カ所に障がい者が働ける場を、9カ所に共同生活ができる場を運営されています。

日本の障がい者支援施設で働く障がい者の平均的な労働報酬額が、月額1万2千円と言われていますが、それで生活できるわけがありません。
「はらから」では月額7万円の工賃を目標として活動されています!!

「はらから」

「任意団体はらから会」と「社会福祉法人はらから福祉会」の総称として呼ばれている言葉であり、
障がいを有する者も、そうでない者も、同じ「はらから(同胞)」であるという意味がこめられています。

私もよく「はらから」で作られたパンや食品を買っていましたが、とっても美味しいんです(*´∀`*)

そしてなんと!
そんな「はらから」さんが今年の4月に新たにお店をオープンされました☆☆☆

{385A0357-4EB6-4F46-B508-D862CDBB92A0}

柴田町にある「太陽の村」の以前は卓球ができたり宿泊所に使われてた建物を改装し、
【らぽるの森】というピザやパスタのお店と生まれ変わりました(*´꒳`*)

柴田町が一望できる「太陽の村」、そしてこの建物は私も縁のある場所です。

{E53C37E5-37A2-48BD-8A57-E2B8DF9C2006}

{F2CA2257-AA87-44CF-BF41-B71F9AC746A3}

建物の入り口には、おじいちゃんの名前もしっかり残ってます(*´-`)

{E5E365DE-1449-4E92-AF8A-C4F992D69D67}

そして、「今を生きる」に収録されている「キミはここにいる」という曲のPVはここで撮影しました♪♪
みんな一緒。当たり前のことが幸せ。与えられた命全てに意味がある。諦める勇気・あきらめない勇気。
たくさんの出会いで感じた想いを込めて書いた曲です。

そこに【らぽるの森】ができたことも嬉しく思います☆

残念ながら月曜・火曜が定休日のためお店には入れませんでしたが、次回は絶対行きたいと思ってます☆

らぽるの森

ぜひみなさんも柴田町に来た際にはお立ち寄りください♪♪
新しい遊び場もできてました^_^

{7A404415-E76C-4E40-8393-50B58AB3B023}

{5FBADB4C-3C1B-41D3-8EBF-0AF243250639}

{BB789587-B7BF-4028-B09F-355F7E4439D9}