土曜授業・道徳授業地区公開講座 | ミトマナ 日々日記

土曜授業・道徳授業地区公開講座

{01173C42-D74D-43D7-B98F-B6EFA8B74487}

今週の土曜日に、練馬区にある『貫井中学校』にて講演をやらせていただきます(^^)

『貫井中学校』は、昨年オリンピック・パラリンピック教育重点校に選ばれ、その優れたオリンピック・パラリンピック教育が評価され、29年度は東京都教育委員会から【オリンピック・パラリンピック教育アワード校】に選ばれました☆

その一環で、今週10日(土)は、
オリンピック・パラリンピック教育アワード校
【土曜授業・道徳授業地区公開講座】の講演会で、私が講師として選んでいただきましたm(_ _)m

子供たちをはじめ、先生方や保護者の方々に向けて伝えたいメッセージはたくさんあります!
45分という短い時間ではありますが、その中でできる限り子供たちの将来に生かされるようお話しさせていただこうと思います!!

{D51CE741-3FB8-463A-819B-14803B0A6D45}
映像テスト中

↓↓↓

オリンピック・パラリンピック教育アワード校
【土曜授業・道徳授業地区公開講座】講演会

日時:2017年6月10日(土)
場所:練馬区立貫井中学校 各教室・体育館アリーナ
        → 練馬区貫井2丁目14番13
             http://www.nukui-j.nerima-tky.ed.jp/
時間:8:30〜12:10(水戸真奈美の講演会は10:35〜体育館で行われます。)

時程:土曜授業 8:30〜(1校時より公開)
   2校時(各教室)9:35〜「勤労の尊さや意義を理解し、将来の生き方について考えを深め、勤労を通じて社会に貢献すること」
   3校時(体育館)10:35〜11:25「出会い・コミュニケーションから学んだ《ふたつの勇気と笑顔》」 講師:水戸真奈美
   → 意見交換会 11:30〜12:10

道徳授業地区公開講座は、東京都教育委員会・練馬区教育委員会・練馬区立貫井中学校との共催しています。
当日は1校時から公開しております。
上履きをご持参ください。なお、履き物は袋に入れてお持ちください。