震災から5年。忘れたくない〜東北ツーリング〜1日目 | ミトマナ 日々日記

震災から5年。忘れたくない〜東北ツーリング〜1日目


{019AE953-C55B-4AD5-951F-33058C5B5FB7}

{C21D7DB4-4D63-41C1-B83B-F51001AFAD80}

8月11日は月命日でしたね。
その日から3日間、東北を忘れないという想いで企画したツーリング。

ずっと前から、震災後にバイカーが少なくなって寂しくなったという声も聞き、東北にもっと行きたいと思うキッカケを作りたいと思っていました。
そして、災害が色んなところでおきていますが、東北もまだまだ復興できずにいることを忘れないでほしいと願っていました。

{FC8424AC-E454-45C8-972E-B4A170022DE8}

早朝から「守谷SA」に21台が集まり、常磐道で宮城を目指しました!!

「山元IC」でおり、まず亘理の「ルート66」でランチ(^^)

{458F190C-98A1-4C2A-B617-DA4BF5EA6393}

{B938A871-54CD-4446-92B0-EBD39E8D27C2}

そのあと、山元町で語り部を聞かせていただきました。

何度も語り部をお願いしてやっていただいている渡辺さんに、初めてハーレーに乗っていただいてトランシーバーを使っての語り部!!

{877477B1-7AE4-4F85-8049-C431785DA63E}

{AC4A2F82-8272-402F-A28A-DCC722B2672F}

色んなところを回っていただき、皆さん胸が締めつけられる思いになりました。
私も何度聞いても胸が痛みます。

こちらでは、河北新報さんに取材をしていただきました。
語り部をハーレーで回るなんてなかなかないですよね(^^)

翌日には朝刊に記事を載せていただくことができました☆
{BB0D1F71-127A-4D23-8EA0-79BA3A157BC8}

ネットでの記事はこちら☆


{C980099F-9BA1-4955-93EC-F0F57A7A3617}

そして実は今回、「クラブハーレー」さんのライターさんとカメラマンさんが2日間密着取材をしてくださいました*\(^o^)/*

語り部が終わったら、岩沼の「ダイアログ」というお店へ。

こちらのオーナー阿部さんもハーレーオーナーであり、流されたハーレーの持ち主の方とはツーリング仲間であります。

震災当時は山元町の職員でした。
私がラジオの内容を文字にして流す支援活動をしていたのが山元町の臨時災害放送「りんごラジオ」で、阿部さんはその立ち上げに関わった方でもありました!

私もハーレーに乗って伝えていこう!
と思ったキッカケになった「LIM」チャリティーTシャツも、こちらで販売されているもの。

今回のツーリングに間に合うよう、黒バージョンも新しく作ってくださいましたー*\(^o^)/*

{0C2B4FE5-EA3A-4974-B9B1-A55296BCB3FA}

今月26日の私のバースデーライブでも販売します♪♪

不思議なご縁とつながりで出会った阿部さんと、ハーレーのイベントには必ずいらっしゃり、様々な雑誌の写真を撮られているカメラマンの伊勢さんをお繋ぎすることができて嬉しいです*\(^o^)/*

{088E807E-A61C-4EE2-BBF1-066A651A6A83}

そして最後に、「千年希望の丘公園」へ。

{30BFDC58-87BD-459B-879E-98B82F0AFAEC}

{588BD4EC-6F63-4072-9012-0F18832FCB8D}

仙台空港も近く見晴らしの良いこの公園でも、震災がどれだけのものだったのかを感じることができたようです。

1日目のスケジュールは終わり、そしてホテルに向かいました!!

皆さん暑さもあってヘトヘトでしたが、ホテル近くの予約していたお店での宴会は盛り上がりました(笑)

宮城の美味しいものを〜とお願いしていたら、食べきれないほど豪華で美味しいものばかりでした*\(^o^)/*
{74529EEA-0C45-437E-B217-B4A8A2B38B61}

{EAD1D8D3-F08B-4A6F-8FAB-F99CB0119871}