初めての竿灯祭り | ミトマナ 日々日記

初めての竿灯祭り

{ED85D9D6-B71C-43E3-938D-5DBC2D531A32}

秋田の有名な「竿灯祭り」

秋田は大曲の花火大会に一度行ったきり行ったことが無かったのと、毎年あんまり大好きな夏を楽しめていないので、今年はちょうど秋田に帰るお友達にさそってもらい行ってきました*\(^o^)/*

前の日も遅かったので寝ずにGo!!
秋田に着いたら、すでにお祭りモードでした(^^)

{93506BB0-F714-49BA-9718-DB9572ED217C}

{3AB704A3-AC12-494A-B0FF-9AB6B6FC51CD}


竿灯祭りは写真では見たことあるけど、どんなものなのか分からず見てみたかったのでワクワクです♪♪

お友達の親友のおうちがやられている料亭「志田屋」でお手伝いしながら見るということだったので私も連れてってもらいましたが、抜群の特等席でした(≧∇≦)

{70A173C5-3B9A-4F82-93AA-6D6177BAE82F}

{E85D085D-4017-4EEE-B13E-2CC93ADF6BC1}

お手伝いもさせてもらいつつ、初めての竿灯祭りをこんなに良い場所で見れるなんて贅沢すぎました(≧∇≦)

とっても美味しくて料亭料亭ですよ☆
http://www.shidaya.jp/history/index.html

この提灯のついた竹をどんどん追加し長くしていきながら、おでこや腰に置いてパフォーマンスをしたり、大人だけではなく子供の頃から伝統的に受け継がれるようです☆

{9F536EEB-A3EA-496B-8F5B-1D33D0BA1A09}

{A2C283EC-DB12-4792-B221-21A63E282654}

{4C93963B-243B-4522-85FF-BF52A59851C4}


素晴らしい!そして感動しました!
みんな男らしくて、これぞ祭り!という感じでした(^^)

秋田名物「ババヘラアイス」もいただきました☆
ババがヘラで取ってくれるからババヘラですって(笑)
{570821E7-6AB2-4694-AD80-47D7D99732F8}

{81AC9C55-025F-4C12-B052-6AAB1D9BF39E}

秋田は美人が多いということも実感☆

{7374DCD0-442F-4355-98A4-EA830910665B}

来年もぜひ行きたいです*\(^o^)/*


{2381DB96-5DE5-4D5C-A0F0-07F31C77126D}