仙台公演に向けて 3日目

3日目はまず、山元町で語り部をしていただきました。
震災当時は山元町の小学校で校長先生をやられていた渡辺さんは、震災を風化させないため、そして同じことを繰り返さないために一生懸命語り部をされています。

旧山下駅から始まり、幼稚園やいちごハウス、中浜小学校や自動車学校など、、



色んなところをまわり、震災前と後の状況を写真で見せていただきながらお話しして下さいました。
何度聞いても心が苦しくなります。
5年経った今でもまだまだ復興が遅れています。
仮設に住んでいる方もまだいます。
いつどこで災害が起きるか分かりません。
忘れないでほしい。
そのために学校などはそのまま残す方針にはなっているようです。今の所は。
そしてもちろん復興が進んでいる所もあります!
今年の8月には新しく小学校の校舎が出来上がる予定になっていたり、JRの駅も12月には完成し、電車がやっと戻ってきます!!
道や家もできてきました。
山元町から亘理に行き、3月に放送終了となったFMあおぞらの放送局へ行きました。
説明会にも来てくださった西垣さんがいらっしゃったので、もうそろそろシーズンが終わる「ほっきめし」をいただきに(^^)

亘理町で今の時期オススメです☆
ほっきも柔らかくて美味しかったです*\(^o^)/*
そして「クリムソンクローバー」別名ストロベリーキャンドルという花を初めて見せていただきました!!

のどかな風景に溶け込んでとってもきれいでした(≧∇≦)
もうすぐ、ヒマワリに植え替えられるようです。

あまり知られていないところにも、こんな素敵なところがあるんですね(o^^o)
そして、なかなか行けずご無沙汰になってしまった「ルート66」さんへもお邪魔しました!!

天気の良い日曜日ということもあり、バイカーのお客様もたくさん来てました(^^)
とっても素敵なお店なので、ぜひ行ってみてくださいね*\(^o^)/*


7月にこちらでライブをやらせていただくかもしれません*\(^o^)/*