南三陸一泊ツアー(1日目) | ミトマナ 日々日記

南三陸一泊ツアー(1日目)





以前から「南三陸に一緒に行きましょう!」と約束していた内山さん、平山さん、未来ちゃんと初めてのツアーです(^-^)
一足先に宮城入りした私は、仙台駅で合流☆

まずは三浦さんが迎えに来てくださり、仙台のプラスヴォイス社を訪問しました!!
中がすごく変わってました!!
いくつもの個室になっている通訳センターや、スポーツフォト事業の仕事内容などを丁寧に説明(^^)
土曜日だったのでいつもより出勤されてた社員の皆さんは少なかったのですが、いつも雰囲気の良い社内です♪♪

お昼になったので、近くにある牛タン発祥のお店『太助』でランチ♪♪
ここはボリューミーで絶品です*\(^o^)/*





いよいよ出発!
南三陸に行く途中、宮城野区市民センターに寄り道したら偶然、素敵な方々と遭遇(^^)
色々とお世話になります、仙台市障害者福祉協会の松本副会長と一緒に☆



そしてさらに、道の駅『上品の郷』に寄ってはしゃぐ(^^)
この道の駅はとっても大きくて温泉もあるので、楽しめまーす☆



大きいキャベツ~(≧∇≦)


さらに途中で、石巻の仮設住宅に寄らせていただきました。
こちらには以前話題になった『希望の鶴』というキレイな鶴を折っている方々がいらっしゃいます(^^)

昨年の舞台『命 生きる力』の時には、たくさん折っていただき販売させていただきました☆

こちらの仮設の半分は解体中です。
出てしまわれた方、残られている方、色んな思いをお話してくださいました。

やはり私達には伝えていかねばいけないことがたくさんありますね。

今日一緒にいる方々は舞台に深く関わってくださったので、一緒にご挨拶に伺えてほんとによかったです(o^^o)





南三陸に到着した時には、もう日が暮れてました。

南三陸に来た一番の目的は「未希の家」への宿泊です。
そちらへ行く前に、防災対策庁舎で献花し手を合わせました。



周りには高く土が盛られており、防災対策庁舎が小さく見えました。



未希の家に到着後は、別ブログに書きたいと思います!!