鳥取にいる間に
手話パフォーマンス甲子園が終わった次の日、
行ってみたいところがあったので、2つに絞りって行ってきました

1つは鳥取じゃないのですが、、出雲大社

もう1つは米子に来てるので、水木しげるロード

完全に真逆なので悩みましたが、強行突破です

島根に行かないといけないので米子から結構時間がかかるけど、飛行機の時間もあるし・・・と悩み、でもまたいつ行けるか分からないので一目だけでも


とっても良い天気だったので気持ちよかったです



基本的に「縁結びの神様」ですが、恋愛だけではありません。
お仕事だったり、人とのご縁だったり、いろんなご縁を繋いでくださいます



観光客がたくさんいるので、目の前の通りもたくさんのお店や飲食店が立ち並びとってもきれいでした


1時間以上かけて行ったのに、滞在時間30分(笑)
ダッシュで見てバスに乗り込み、再び米子へ~
今回はお参りとおみくじとお守り買えたので、とりあえず希望通り

そしてまた一時間半くらいかけて米子を通りすぎ、境港にある水木しげるロードへ。
妖怪がいっぱいの町です

駅にも妖怪の名前がついていたり、電車は鬼太郎と猫娘が案内してくれて、中はたくさんのイラスト





水木しげるロードもゆっくり見たかったのですが、往復しただけ(笑)
雰囲気は分かったので行けて良かったです

タクシーの上にも親父~(笑)

観光(さ~っと往復した)のが各30分。
こんな慌ただしい観光客はいないと思う(笑)
町中妖怪だらけ~






でも知らない土地に行って歩くだけでも好きなので良かったです

また鳥取に行けますように
