10年ぶりのスノーボード
宮城県生まれでスキー場へも車ですぐ行ける距離だったのにも関わらず、家族も友達もあまりウィンタースポーツをしないので、スキーやボードをする機会がなかなか無かった私。
東京に出てきたら余計に気軽に行けるような環境ではなくなったので、いま考えればもったいなかったなぁ~と思っています


毎年冬になってもスノボ行こうという考えはあまりありませんでしたが、お誘いがあり急遽行ってきました

場所は初の新潟

朝早くに新幹線で新潟へ行き、神立高原スキー場へ到着

さすが新潟は雪がすごいなぁ~

久しぶりの大雪にテンション上がりました



準備をし、いよいよゲレンデへ~

雪も結構ふったり晴れたりでしたが、滑りやすいスキー場でした

最初は立ち上がるところから怖かったのですが、ちょっと教えてもらったら意外に滑れました

もちろんド初心者の滑りですが、前はできなかったこともできたので、嬉しかったぁ~


子供の頃は運動神経が良いとは言われてきましたが、まだまだイケる・・・かも(笑)
さっそく全身筋肉痛ですけど

リフトは降りる時がドキドキしましたよぉ~

最初は板を担いだまま。何度か繰り返してからは、片足板につけたまま。

何度も滑ってたら、ハマってきました

お昼休憩を挟みましたが、スキー場が16時までということで時間があっという間でした

もっと滑りたかったけど、本当に楽しめましたぁ~


駅まで戻ると、温泉水の美味しいコーヒーとお米のロールケーキで休憩



雰囲気も良いし、とっても美味しかったです

ケーキは甘すぎず、ふわふわで最高でした

次に温泉に入ろうということでしたが目的の場所が年末のために日帰り温泉はやってなく

何件探しても見つからないので、美味しいお蕎麦やさんに行こう
ということに。行ってみるとそこも行列・・・いつ入れるか分からず、別の温泉を探して行ってみました

なかなか気持ちの良いお湯で、冷えた体を芯から温めてくれました


そして駅までのタクシーの中でまだ開いてる美味しいご飯屋さんを尋ねると、居酒屋しかやってないと教えられたお店がどれもめちゃくちゃ美味しかったんです~


馬刺し。
全然臭くないし、甘いし、本当に美味しかった


唐芋。初めて食べました


新潟の地鶏鍋。
ダシも最高で、本当に美味しかったです


どれを食べても最高に美味しくて、さすが新潟は良いねぇ~


ボードもまたやりたいので、新潟また行くぞ~

