初フェリーで北海道へ
仙台港~苫小牧のフェリーに乗り、北海道に来ました

今回の目的は、山元町の普門寺(お寺ボランティアセンターがある)の住職さんはじめ、山元町の方やボランティアで通い続けている方々などと一緒に、「みんなのとしょかん」を夕張にもつくるということでお手伝いに来ました

たくさんの本を積んで。
フェリーで1泊は初めてなので、ワクワクしてました

私達が乗ったフェリーは「いしかり」です。

平日ということもあり、わりと空いていました!
ピアノの生演奏を聴いたり、映画がやっていたり、のんびりとした空間が心地よかったです




夜出て、翌日の11:00に苫小牧に到着

そこから車で2時間の「夕張」へ向かいました

自然がいっぱいの夕張。
ランチは《バリー屋台》というところで、夕張で有名だと言う「カレーそば」をいただきました



思ったよりボリュームはありましたが、とっても美味しかったです

バリー屋台にも、山元町の支援で何度も行かれている方がいたので、ご挨拶できました


そして翌日作業をする「みんなのとしょかん」の本を(元)夕張小学校へ運びました

当日は何千冊という本が届くそうです




そしてその後に、物産センターにいる宮城出身の「なっちゃん」に会いに行くことになりました

夕張のゆるキャラ「メロン熊」と共に行動していますが、なっちゃんも良いキャラしてました(笑)

グッツまで(笑)



そして「メロン熊」。この日はおりの中にいました~。

クマモンにも噛み付いたくらい凶暴


さ、さらにマツコまでも~



本当に微笑ましいひと時でした

夜は、「みんなのとしょかん」や青年会議所などの関係の方々など、夕張の素晴らしい方々との懇親会でにぎわいました


