2014年初めての宮城で【仙台編】
気仙沼で撮影した時に実は、仙台の「株式会社プラスヴォイス」の遠山さんにも笑顔でご出演いただいきました


プラスヴォイスの皆さまが居なければ、私は震災後の支援活動は全く出来ていませんでした。
震災後に私は離れた東京で何もできずに無力さでいっぱいだった時、メールも使えない時にプラスヴォイスさんの集めた情報や状況をツイッターで配信して情報提供するというお手伝いから始まりました。
一ヶ月後の4月にやっと宮城に行けた時には、それでも何もできない私は無理にお願いをして車に乗せていただき、津波で流された場所へ。
完全に言葉を失いました。。
私の思い出の場所も無くなってしまった。。
一緒に同行させていただいたりお手伝いさせていただくことで、耳の不自由な方への情報提供の大切さを改めて感じました。
ラジオしか情報が無かった時、各地域の臨時災害エフエムへ出演させていただき、聞こえない方への情報提供を呼びかけたり、ラジオを文字化して配信するお手伝いをさせていただいたり、地方での講演活動もやらせていただいたり・・・。
本当に微力なことしかできませんが、伝えるという活動も続けて行きたいと思います。
プラスヴォイスさんは仙台と東京にセンターを構え、常に聴覚障がいの方々が暮らしやすくなるようにと様々な取り組みをされています


誰にでも便利なアプリの開発にも勢力的に参加されているので、皆さんもぜひチェックを

株式会社プラスヴォイス
http://www.plusvoice.co.jp/index.php
DVDのお申し込みは
http://www.mitomanami.net/Top_Under/Discography.html
