ANA ユニバーサルの為のオープンセミナー
先日、バリアアフリーカンパニーの中澤社長のサポートで「ANA オープンセミナー」に行って参りました

やはり空港も障がいをお持ちの方がたくさん利用されませんが、働いていてもまだまだサポートの仕方や空港内にある仕組みなども分からない方がたくさんいらっしゃいます。
講師に聴覚障がいでNHKでもお馴染みの松森果林さん、視覚障がいの山本さんと盲導犬のテミス君、生活の研究もされていたご高齢者の目線から近藤さん、JTBグループ ユニバーサルツーリズムの関さんがお招きされました。

また、プラスヴォイスの三浦社長もお招きされ、聴覚障がい者に限らず全ての方に役立つよう開発された【UD手書き】というアプリや【手書き電話】の説明をしてくださり、素晴らしい機能に皆さん驚かれていました!

それぞれの立場から講師の皆さんの様々なお話を聞くことで、今まで気づかなかったことに気づかされ、受講生の皆さんも積極的に質問をされていました!

実際に車いすやお年寄りの体験をすることで、どんなに大変なのかも感じていらっしゃいました(^ ^)



全ての方が利用しやすい環境になるよう、また利用したいと思っていただけるよう、スタッフの皆さまの対応で変わりますよね。
受講生の皆さんは、今後の業務に生かして行きたいと、イキイキとした表情で帰られました☆
お久しぶりにお会いできた松森さんに、クリスマスプレゼントいただきました(*^ ^*)
被災地の方々が福祉施設とコラボで作られたノートで「ゲラメモ」と言います★
嬉しいです♪♪ありがとうございました(*^ ^*)


