2014年1月4日「幸せのカタチを感じる日」 | ミトマナ 日々日記

2014年1月4日「幸せのカタチを感じる日」

来年の1月4日(土)に杉並公会堂で行うイベントをやらせていただきますクラッカー

そのイベントの内容を簡単に手話でお話ししている映像をアップしましたひらめき電球





「幸せのカタチを感じる日~いのちと向き合う~」
映画「うまれる」上映・豪田トモ監督対談・水戸真奈美ミニライブ


日時:2014年1月4日(土) 12:00~15:30
場所:杉並公会堂 大ホール(観客動員数最大約800名)
チケット:・大人:3,500円・男女ペア券:6,000円・高校生大学生:3,000円
・中学生以下:2,500円(お膝の上の乳幼児は無料です)
・団体割引料金(個人名義でのまとめ買いも可です。) 
5枚券:15,000円  10枚券:28,000円  20枚券:50,000円


映画『うまれる』は、命や生きるということの大切さ、家族・人との繋がり、人それぞれが持っている幸せのカタチなど、普段忘れかけている大事なことを気づかせてもらえるドキュメンタリーです。
言葉ではなかなか伝わらない大切なことが心に響きます。
 
自主上映中心にもかかわらず、2年強で25万人以上を動員している大変すばらしい映画です。
http://www.manakomi.jp/umareru/index.html

このイベントには、命や子供に関わるお仕事をされている方々に参加していただきたいと思っておりましたが、自ら命を断つ若者が増えている世の中で悔しく思っているので、多くの方にぜひ参加していただき、うまれたことの意味や家族の絆を感じていただきたいと願っております。


私は手話歌の活動をしてから、聞こえない方だけではなく、様々な障害を持った方や難病の子ども達のお話を聞くこともあり、さらに宮城県出身ということから毎月1度は東北へ行きたくさんの方とお会いしています!!

そんな出会いで、どんな障害があろうと、どんな病気であろうと、命がかぎられていても、【幸せのカタチ】とは人それぞれです。

そういう方々こそ、1日1日を大切に精一杯強く生きていますビックリマーク

会うといつもパワーをいただいていますし、むしろ五体満足の私の方が気持ちも弱くすぐ
に弱音を吐いてしまい、何も考えずに過ごすことも多々あります叫び

何かが起きなければ気づかないのは当たり前ですが、毎日当たり前に出来ていることが
一番の幸せだということに、改めて気づいて頂けたらと思います。

そして、なぜ両親の元へ生まれてきたのか・・・その映画ではそんな大切なことがよく伝わる映画であり、それを感じることでこれからの人生をさらに素敵なものにして
いただきたいと強く思います!!

今回私が歌う曲も、実際に難病の子どもを抱えるママたちの言葉や、被災地の障害を持った方の言葉なども入れて書いた曲であり、伝えたい想いが詰まっています。

そして今回は、字幕・手話通訳・磁気ループもあります。
また、視覚障害をお持ちの方の為に、音声ガイドも入ることになっております合格

普段、字幕付き・音声ガイド付きでやっているところはあまりないので、ぜひこの機会に多くの方々に来ていただきたいと願っております。

ぜひご家族やお知り合いの方々にもお伝え、お誘い頂けますと幸いですあせる


長々と大変失礼致しました。
どうぞ、よろしくお願い致します。

杉並公会堂チケットセンター:03-5347-4450
チケットぴあ:0570-02-9999 (Pコード:552-043)
http://www.manakomi.jp/umareru/tickets.html

団体割引チケット(車いすの方はご相談ください。)
http://www.manakomi.jp/t.html



主催:Fellow Planning Office (代表 水戸真奈美)
   一般社団法人学びコミュニケーション協会(代表 内山雅人)
後援:『杉並区聴覚障害者協会』様『杉並区教育委員会』様『葛飾区教育委員会』様


水戸真奈美
http://www.mitomanami.net/