山元町テラセンで
今日は山元町テラセンでお手伝いをしてきました

今朝から強風で家が揺れるほどだったので、外の作業も危険なことは慎重に・・・ということで、話し合っておられました


私は本堂の隣のお部屋や入口の片付けなどをやりました


津波で壊れてしまったドアや壁、小物や木屑、作業用の工具や部品など、あらゆるものが散乱しています。

午前中は片付け中心でした!
お昼は、テラセンの近くにあるお弁当屋さんの日替り弁当

とっても美味しいと噂でだけ聞いていましたが、やっと実現しました


お弁当屋さんのお父さんとお母さんも、とっても優しい笑顔で迎えてくれました(*^^*)

そして、ゆみさんがお弁当屋さんの外にお花を植えてくれました




こうやって、春はお花でいっぱいになったらいいですね

午後も天井つけたり、片付けでした


電気がついた瞬間は本当に感動しました
☆
天井と電気も付き、お部屋もだいぶスッキリしましたぁ~



ちょうど帰る時間になってしまったので、私は今回の作業はこれで失礼させていただきました。
帰る前に、11日に灯す「竹灯ろう」にメッセージを書かせていただきました。

1日も早い復興を願っています。
テラセンの帰り道、近くにあるJR常磐線「山下駅」へ寄りました。
ここはまだ工事も何も進んでいないので、休止中のままです。

「亘理駅」~この一つ前の駅「浜吉田駅」は、16日に再開することになっているので、現在テスト走行期間となっています

町民の皆さんは、この日を心待ちにされていたと思います。



そして偶然見つけたお菓子屋さん「リモージュ」さんは、以前から亘理町を応援している方から聞いていたので、思わず車を止めて入りました


お店のお父さんは気さくに話してくださり、今日もテレビで紹介されたという期間限定のシルキーケーキをサービスしてくれました



とっても美味しかったです☆

ごちそうさまでしたぁ~

皆さまもぜひ

