福島県いわき市の学生さんたちと曲づくり
先日突然舞い込んできたお話。
福島県いわき市にある「東日本国際大学」と「いわき短期大学」の生徒さんたちが曲を作るので、協力してほしいということでした

今回そのお話をくださった「マインドマップインストラクター」をされている内山雅人さんは、震災後に原発から近い学校の学生さん達の塞ぎ込んでしまった心を前向きな心にできればと、一生懸命やられています。
やっと前向きな心に変わってきてはいるということをお聞きしましたが、心というものは難しいので、なんとかみんなが抱えている闇が無くなるものが見つかればいいなぁと願っています。
そんな中、11月3日に「東日本国際大学」で
第一回★HAPPY PROJECT★
【~いま み~んなココロから復興~】
~失われた3万人の心を知っていますか~
というシンポジウムが行なわれます。

このプロジェクトのテーマソングをみんなで作ろう
という話で盛り上がり、やる気になっているそうです
そんな素敵なお話をいただき、私も光栄です

そして今回、私もカバーで歌わせていただいている「INORI」という曲を作って歌われている佐々木祐滋さんにも相談したところ、協力してくださるということで賛同していただきました

佐々木さんは以前から色々と相談に乗ってくれる、優しいお兄ちゃんのような存在なので、本当に心強い

今日は福島から代表で生徒さんが何名か来てくれるということで、中野のスタジオに集まって曲を作ることになっていました。
ただなんせ平日なので、みんな授業を受けてから来るということだったので、まずは生徒さんが書いた歌詞を見ながら3人で話し合いながら意見を出し合いました



何時間も話して、後は本人の気持ちや声を聞かないと分からなかったので到着を待ちました。
待ってる間、「教育まんが家」の松田純さんが差し入れを持ってきてくださいました


ごちそうさまでしたぁ~

夕方、生徒4人が到着

スーツで来たので何かあったのかと驚きましたが、素直で本当にかわいい子達でした



短い時間でしたが、やっぱり生徒達からたくさんの良い言葉が出て、お話できて本当に良かったです

話し合いが終わり、佐々木さんが中野でやっているお店【暖家】にみんなで行きました

とんこつラーメンをはじめ、チャンポンや焼きラーメンすごく美味しいです

お酒も飲めておつまみも美味しいので、ぜひ行ってみてください

ここでもみんなで


良い曲を作って、これから福島のみんなが想いを発信していけるように、そしてその想いが日本中、世界中に広まってほしいなと思っています

