電通ダイバーシティ・ラボ 障がい者WGセミナー | ミトマナ 日々日記

電通ダイバーシティ・ラボ 障がい者WGセミナー

$水戸真奈美


先日、汐留の電通本社で開催されました【電通ダイバーシティ・ラボ 障がい者WGセミナー】の第一回目にパネラーとして参加させていただきました。

テーマは『障がい者とは。障がい者とのコミュニケーションとは何でしょう?』というものでした。

$水戸真奈美

NHKキャスターの松森果林さん、手話パフォーマーの高木理叶さん、プラスヴォイスの三浦宏之社長、手話タップダンスのミユキさん、月刊ニューメディア編集長の吉井さんのお話も聞かせていただき、とても勉強になる一日でした。

$水戸真奈美

松森さんは以前からお会いしたいと思っていたのですが、初めてお会いすることができて感激でした目アップ

小学校4年生から高校時代にかけて聴力を失い、現在では子育ての傍ら、執筆活動や非常勤講師、企画顧問としてユニバーサルデザインの開発など、多彩な活躍をされている方ですビックリマーク

高木さんとミユキさんのパフォーマンスは何度も拝見させていただいていますが、本当にみんなで楽しめますよニコニコ

三浦さんは、プラスヴォイスのスタッフ皆さんを含めまして、いつも大変お世話になっております。

吉井さんも初めてお会いしましたが、とても気さくで素敵な方でした!

このようなお話の場に呼んでいただけて、本当に感謝しております。
そして、電通の社員様もUDに関心のある方がたくさんいらっしゃったので、素敵です!

障がいがあるから・・・というのは無くし、これから本当にみんなが障がいを気にすることなく笑顔で暮らせる社会になることを願っています。