被災地発信ソング【未来への扉】レコーディング 茨城編
29日の日曜日は、茨城県にある【ティートックスタジオ】で、被災地発信ソングのレコーディングが行なわれました

たくさんの参加者の応募があったようで、午前と午後の2回に分けてのレコーディングだった為、私は午後から参加させていただきました

茨城県の『石下駅』というところは電車で行くのは初めてでしたが、本当にのどかな場所~



電車の天井にクーラーじゃなく、扇風機がありました

なんかすごく落ち着く場所ですよ~

駅まで迎えに来てもらい、ティートックスタジオに向かったところ、近くで炎天下の中、ティーステップの子達が【駐車場はこちら!】という紙を持って立っていました

まるでラブワゴンを待つ、『あいのり』参加者のように・・・(笑)
みんな本当にお疲れさま~

午後の参加者の皆さんも続々いらっしゃいました


かわいい元気の良い子供達もいました


午前も午後も30人くらいの方が集まり、練習、本番と皆さんとても楽しく歌ってらっしゃいました

私も手話をしながら皆さんの歌声を聴いていたら、なんだか色々思い出してしまい、涙がポロポロこぼれてしまいました

みんなの思いが込められ、みんなの歌声が本当に心に響きます。
この思いが、世界中の皆さんに届きますように。
この時が11カ所目のレコーディングだったので、8月5日に千葉の浦安でのレコーディングが最後になります

【未来への扉】の手話バージョンの動画を編集しました!
練習で撮ったものを仮で急遽作ったので、キレイな映像ではありませんが、参考に練習してぜひ皆さんも一緒に歌いましょう

