6月の宮城では | ミトマナ 日々日記

6月の宮城では

$水戸真奈美


ゴールデンウィーク、5月末、そして6月前半と、最近は宮城に居る日が多かったなぁ。

今月の『とっておきの音楽祭』のことは報告しましたが、その他にも色々な出来事がありました。


まず、いつもお世話になっている亘理町の災害エフエム『FMあおぞら』さんへ今回もお伺いしましたひらめき電球

相変わらず笑顔の絶えない、癒しの空間でもありますニコニコ

明るく迎えていただき、生放送では西垣さんと「とっておきの音楽祭」のお話や母の日のお話、野球のお話などをしました。

$水戸真奈美

放送中に、いつも「FMあおぞら」さんの放送を聞いていらっしゃる方からお電話が入りました。

その方というのは、目の不自由な方で、音楽祭で偶然にも私と同じ場所で出演されていたそうです!!

そうとも知らずに、大変失礼致しました。

私の歌がとても良かったとわざわざ感想をくださり、とっても嬉しかったです。

本当にありがとうございましたアップ
ぜひ今度はお会いできたらと思います。

そして「FMあおぞら」の皆さんも、いつもありがとうございますラブラブ



それから、南三陸と気仙沼にも行きました。

気仙沼は、美夏さんに会いに「福祉支援カフェ NONOKA」へ行きましたニコニコ

また店内の雰囲気が素敵に変わっていました。

お気に入りのグレースカレーをいただきましたが、新メニューにパスタが増えてましたアップ
さらに、コーヒーの種類までめちゃめちゃ増えてましたよ目

$水戸真奈美

コーヒー好きにはたまらないですねコーヒーラブラブ

仮設住宅に住んでらっしゃる方の手作りアヒルさん2つゲットしたし、美夏さんの元気な笑顔も見れたし、私も元気もらいました。

$水戸真奈美
$水戸真奈美

そして美夏さんとべーっだ!

$水戸真奈美

その後に、ゴールデンウィークにお邪魔した気仙沼の鹿折にある『復幸マルシェ』さんに皆さんのお顔を見たくて寄らせていただきましたぁ~ニコニコ

$水戸真奈美

こちらも皆さん笑顔で迎えて下さいましたが、実際ボランティアさんもかなり激減しましたし、本当に苦労されていると思います。
ニュースも無くなり、あちらの情報がなかなか届かないと思いますが、もう大丈夫と思わないで下さいね。

復興はこれからです。

$水戸真奈美

今度はお手伝いにお伺いさせていただきます!!

そしてその帰り、南三陸の防災アナウンスで避難を呼び掛けていた遠藤未希さんのお母さんに会いにお伺いし、色々お話させていただきました。

現在、防災センターをモニュメントとして残すか、取り壊すかで議論されています。

私としては残してほしい気持ちはありますが、そこで無くなられたご遺族の方々のお気持ちを聞いた上で決めていただきたいと思っています。




今回もお伝えきれないほどの出会いや出来事がありましたが、またパワー充電できた期間でした。