★ひな祭り★ | ミトマナ 日々日記

★ひな祭り★

今日はひな祭りですね

ひな祭りは3月3日、女の子の成長や幸福を願う行事で「桃の節句」とも言います。
女の子のいる家庭の多くはひな人形を飾り、桃の花やひなあられ、菱餅、白酒などをひな人形と共に飾り(供え)ます。
ひな祭りの起源は、身のけがれや災いを人形に移し、川に流して厄払いしたという古代中国の風習にあります。
これが日本に伝わると女の子の人形遊びと結び付き、江戸時代(1603~1867)からはひな祭りとして行われるようになったそうです


おととしまでは実家に居たから、毎年ちゃんと雛人形飾ってお祝いしてました

あたしの雛人形は、お雛様とお内裏様の2人だけがガラスケースに入ってるやつで、オルゴール付きです

顔がめっちゃキレイでかわいいんですよぉ~(*´∀`)ノ

雛人形って、早くしまわないと結婚が遅れるっていうじゃないですか

よくお父さんに『早くしまってよぉぉ~』って言ってたのに、なかなかしまってくれなかった覚えがあります(笑)


・・・たしかに当たってるわ!Σ( ̄Д ̄;)

みなさん、今日が終わったらすぐしまいましょうね