アンパンマン列車
下の子がアンパンマン列車に乗りたいと、
数ヶ月前から圧をかけてきたので![]()
目的地が無いのに乗っちゃいました![]()
徳島駅は、ポストまで阿波踊り![]()
アンパンマン列車は、乗車日の1カ月前からみどりの窓口で乗車券が買えます。私たちが乗車したのは平日でしたがなんと満席でした![]()
お弁当も事前予約が必要です!!
徳島駅から阿波池田駅を結ぶゆうゆうアンパンマンカーは、唯一車内に
プレイルーム
があります![]()
JR四国アンパンマン列車HPから写真はお借りしました
さて、この列車に乗るのが目的であり
…特に行き先がありません![]()
困ったな![]()
しかーし!
…調べたら紙漉き体験ができるところを発見!![]()
![]()
無人駅の阿波山川駅で途中下車し、タクシーで🚕
数分先の阿波和紙伝統産業会館に向かいます![]()
その証拠に、列車の上を見てもパンタグラフが無いんです!!
ホントだ!
だからこっちの人が上京したら癖でつい電車のことを「汽車」って言って恥ずかしくなるんだと笑
そんな楽しい話を聞いているとすぐ到着。
帰りの電車列車の時間が決まっているとスタッフの方が話したら時間より早めにスタートしてくれました。優しい![]()
どうやって紙が作られるのか説明を聞いて、
実際に体験していきます![]()
3歳の我が子でも楽しく参加出来ました![]()
スプーンが持てれば大丈夫👌
脱水をして、乾燥させたら完成です![]()
乾燥に数10分かかるので、その間にお土産屋さんなどを見ます。受付で割引クーポンがもらえますよ![]()
![]()
完成品の写真を撮るのをすっかり忘れてしまいましたが、優しい色合いのハガキが出来上がりました![]()
ばぁば達の家に送っておきました![]()
![]()
帰りも同じアンパンマン列車に乗って徳島駅まで戻りました。
帰りの電車では、お目当てのアンパンマン弁当とオモチャをゲットして子供達ご満悦です![]()
これにて、徳島の旅は終わりです![]()








