ご訪問ありがとうございますニコニコ

こどもと一緒に旅を通して学習する

スターまなたびスターを実践中。

47都道府県制覇を目標にがんばっております

▼より詳細な情報はこちらから▼

まなたび - こどもと おでかけ学習


静岡って学ぶものがたくさんありますねニコニコ

お次は登呂遺跡です!

登呂遺跡


今何かと話題の米!米!米!

…備蓄米、もう食べました

我が家は米はふるさと納税の定期便で仕入れているのですが、近所のスーパーで備蓄米が売っていたので買ってみましたニコニコ

全然問題なく食べられますよねウインク普通に美味しかったですデレデレ半額でこの味なら、めちゃくちゃ良く無いですか!?


さてさて、話は戻りまして…

登呂遺跡は、日本で初めて水田跡が発見され、弥生時代を研究する上で欠かせない場所なんです凝視


ミュージアムでは、当時の暮らしを体験出来るんです!

体験コーナー


これは土器のパズル。2つあって、1つは激ムズです驚き

全然出来なくて、2人で途方に暮れております無気力無気力



貫頭衣を着て、田植えにも挑戦!
田下駄…めちゃくちゃ歩きづらそう爆笑
「あれ、だれも履いてないじゃん!」って文句言ってますニヤニヤ笑


文句言いながらもこんなに植えてくれました泣き笑い


お米が収穫できたら、あの有名な

高床式倉庫に保管です!

ちゃんとねずみねずみ返しねずみがついています!

ネ、ネズミねずみまで再現されている!笑い泣き

リアルで一瞬ビックリしました滝汗


石切包丁で稲を切ってみる事も出来ました!

意外と切れるもんですね!

でも途方もない作業に感じました笑い泣き





弟は祭壇でお琴みたいな楽器を弾きながら、下界で稲を収穫している姉を見下ろしておりましたほんわか


ここの素晴らしい所は、建物の中に実際に入る事ができる事ですよね!

竪穴式住居にも入ることが出来ます目がハート

外に出ると、火おこし体験も出来ました!

説明を色々聞けてとても勉強になりましたひらめき

小さい子も参加させて貰いました!

実際に火が出ると感動で歓声が上がりましたニコニコ

火おこしなんて体験なかなか出来ないので凄く良かったですウインク


現在小2のお姉ちゃん、あと数年後に教科書で登呂遺跡が出て来た時このブログを見せてあげるのが楽しみだなーニヤニヤ絶対忘れられているだろうなー笑


おしまい。