やってきました!アオアヲリゾート
今回、1番楽しみにしていた場所です
バイキング&温泉
&ワカメ塩蔵体験!
小学生からじゃないとワカメ収穫体験の船に乗れないらしく、3歳児がいる我が家はやむなく塩蔵体験のみに
あと、船に乗るには必ず予約が必要です
ホテルに着いたらまずは受付して、ランチです
窓際のとても景色がいい席を案内してもらえました
徳島では、ちらし寿司に金時豆が乗っているといる噂は本当でした!
素麺が太いんです!!
もぅ腹ペコすぎて写真撮っている場合じゃ無かったんですが
ワカメの天ぷらとしゃぶしゃぶも初めての体験で、美味しかった!
腹ごしらえが済んだら、いよいよワカメ塩蔵体験です!
ホテル目の前のビーチ沿いで行います。
徳島は、わかめの国内収穫量第3位!
ほぼ北陸で取れるんですね
ところでみなさん クイズです!
わかめって漢字でどう書くでしょ〜か?
①若目
②分芽
③若布
正解は…
③若布です!
下のリンク、是非一読してみて下さい。わかめが身近過ぎて、逆に何も知らなかったのだと気づきました
湯動ししたわかめを塩で揉み込んで、水を絞って…を何回か繰り返して水分を抜いて完成です
パパさん、日頃の筋トレの成果の見せ所です笑
大量のわかめは、もちろんそのままお持ち帰り出来ます
ワカメ料理のレシピも貰えますよ
茎わかめもお土産で貰えます!
でも、その日のうちに火を通さないといけないので注意です
わかめ塩蔵体験が終わったら、露天風呂に入りました特に時間が決められているわけではないのでかなりゆっくりさせてもらいました
風呂上がりは売店も物色
あれもこれも、徳島産なんですね!!
私のおすすめお土産はコレ!
柿ピーのピーが苦手なので、柿の種のみなのがまず嬉しい笑
さらに玉ねぎの風味がして美味しすぎて手が止まらず
