いよいよなまはげ柴灯祭りです!節分

我が家は車で行ったのですが、17:20ごろにつくと第三駐車場しか空いておらず、しかもほぼ満車でした。第4駐車場からは、子連れはもう徒歩圏外です泣き笑い(無料シャトルバスは出ています)

お車の方は早めに行きましょう!




ちなみに服装は、子供達はスキーウェアにスノーブーツですよ指差し





こんな感じの雪道を歩いていくと…

まずは、なまはげ館に着きます。


祭りの期間中は、

15:30からなまはげ館が無料になるのでかなりお得ですよね!!ポーンスター



男鹿真山伝承館のなまはげ実演も無料券が配られます!太っ腹!指差し飛び出すハート



会場についたらまずは受付です。

大人は1人1,000円払います。

子供達は無料です。


なまはげのアメッコもらって喜んでいましたニコニコ


チケットはこれ!なにこれ、可愛い!!目がハート飛び出すハート

木でできています!

子連れの方にオススメの場所は神楽殿の前です!

会場に入ったらすぐ神楽殿前の最前列をキープしましょう!



大型モニターもここから見えますOK

場所取りしている間、ひとりは屋台で温かいものを買ってきても良いですねウインク

なまはげ柴灯まつりの屋台

プログラムが進み、いよいよ楽しみにしていた神楽殿での催しです。


【なまはげ行事再現】

男鹿真山伝承館で行われているなまはげショーと同じ流れです。


もう、この時点で下の子(3)はこんな顔でした↓

アセアセ


そしてお次は【なまはげ太鼓】です。

これがもう、物凄い迫力で…めちゃくちゃ心が震えました不安不安不安



しんしんと雪のちらつく山の中、ナマハゲたちが叩く太鼓が響き渡って空気がめちゃくちゃ震えていました。

カッコ良すぎて涙が出そうでした笑い泣き


動画で撮ったものを後で見返したけど…あれは現地で見るべきだと思います‼️


頑張って子供達をここまで連れてきた甲斐があったなぁニコニコ



帰宅後、子供達が至る所で太鼓を叩く真似をしてうるさいのが目下の悩みですが泣き笑い


それだけ子供たちの心に残ったって事ですよね?泣き笑い


そしてそろそろクライマックス

【なまはげ下山】です。



雪山から松明を持ったナマハゲたちが大勢降りてきます。

そして、私たちのいるところまで来てくれます。


泣いて怖がる我が子をヨシヨシしてくれるなまはげさんもいました目がハート優しい飛び出すハート

全く泣き止まなかったけどw



そんなこんなで、とても素敵ななまはげ祭りを堪能しまして、車でホテルに戻ります。


つづく