【自社アンケート引用です。あえて加工せず、生データにしています。】
【なお、東大生と他の大学生とを区別しているのはアンケート取得の都合です】


学歴コンプレックスを持つ人間の攻撃にあうこと。自分の場合、「俺を越えた人間だ、絶対何か持ってる。」などと言われた。
(東京大学 1年生 男性)


自分はバイトを2種類やっています。家庭教師と居酒屋です。

家庭教師のほうは東大生、ということで簡単に雇ってもらうことができます。しかし、居酒屋では逆に東大生ということが大きなディスアドバンテージになってしまいました。
もともと、居酒屋でバイトをしようと思った理由は、東大生という肩書と全く関係ないところで仕事をしてみたかったからです。面接は普通に通り、無事働けることになりました。しかし、そこで問題は起きたのです。
同僚と話しているときのことです。自分は新入りだったので、仕事を教えてもらい、数回するうちにある程度仲良くもなりました。そこでこう聞かれたのです。

「お前の大学は?」
自分は何も考えずに「東大だよ」と答えました。

すると、同僚は軽く引いた目をし、「そっかーすごいな」と言いました。それから、同僚たちが自分に話しかけてくることはなくなりました。東大生ということで、自分たちとは違う世界に住んでいる人とされてしまったようなのです。同僚は、フリーターや専門学校生ばかりでした。
東大生であることは大きなアドバンテージだと思っていましたが、逆に損でもあるのだと気が付いた瞬間でした。
(東京大学 1年生 男性)


他大学の生徒と交流するときに自分は東大に入っているため、その人の大学名を自分から聞くと相手はだいたいどこの大学か聞き返すため、東大と答えなければならず、自分が東大に入っていることをアピールしたいがために大学名を聞いているようにとられかねないということは苦労する。
(東京大学 1年生 男性)


私は女子なのですが、高校の友達と知り合ったりするときに、この子東大なんだよーっていわれて、そのあとは、やっぱ勉強めっちゃしたんですか?とか、どれぐらいしたんですか?とか違う世界の人だーとか、同じことばかり言われて嫌気が差します。
(東京大学 1年生 女性)


東大生の多くの人が塾や家庭教師など勉強を教える関連のバイトをすることが多いなか僕はイベント系のバイトをして東大生なのに珍しいねみたいに言われて東大生っていう特別な扱い??みたいなものをされる。
(東京大学 2年生 男性)


なぜかわかりませんが、東大生だということを打ち明けて、気分が良いリアクションを受けたことは稀です。「女の子なのに偉かったね」と言われたり、微妙な返しばかりされます。
(東京大学 2年生 女性)


大手の進学塾ではない、普通の学習塾でバイトをしようと思って面接を受けたが、あまりのレベルの低さに愕然とした。行儀から教えなければいけないらしく、すぐに辞退した。
(東京大学 2年生 男性)


一般にはもてるだとか思われているだろうがそれは他大の人と交流がある人の話であって、東大の中には女子がほとんどいないのでサークルをしていない人はむしろ普通の大学生よりモテない。
(東京大学 2年生 男性)


他大学との交流などでは色眼鏡で見られることがしばしばあります。いちいち否定するのも面倒なので適当に流していますが。。。
(東京大学 2年生 女性)


ずばり進学振り分け。文三生にはきついです。心理戦にもなるので、負担になるところが大きいのでは。ちなみに行きたいところに行けませんでした。
(東京大学 2年生 女性)


東大女子というだけでマイナス評価を受ける。飲食のバイトで採用されなかったり、東大生というだけで合コンに誘われなかったりすることもあった。
(東京大学 2年生 女性)


東大生というだけで他大学の学生からすごいと思われるので、塾のバイトではわからない問題についていつも聞かれていました。わかった場合はいいのですが、わからなかったらがっかりされます。
(東京大学 3年生 女性)


東大生というとそのステータス性からそこかしこでもてはやされるように思われがちだが、自分の経験ではバイトの仕事ぶりにおける周囲の期待値が高かったり中高時代勉強しかしてこなかったというレッテルを張られることがしばしばある。
(東京大学 3年生 男性)


アルバイトの上司にいじめられること。
東大生だと、「なんでも出来る」というようなレッテルを貼られ、しかもその上司があまり学歴がよくない人だと、東大生という学歴をねたんでいじめられます。接客のアルバイトでしたが、私ともうひとり慶応の子だけが学歴がよく、他の人はあまりよい大学ではなかったのですが、私たちふたりだけが上司(男)にパシリをさせられたりサービス残業を強いられ、「勉強で大変だろうによくバイトなんかできるね」とイヤミを言われました。
(東京大学 3年生 女性)


飲食店のバイトの面接を受けた際には必ず、東大医学部生がなんでこんなところに・・という反応をされました。しょうがないとは思いますが、中々悲しかったです、、
(東京大学 3年生 男性)



◆◇◆ (定型文)初めての方はお読みください ◆◇◆
このブログは比較的情報量が多めで、データベースのようになっています。
現役大学生へのアンケートなど、このブログ内には他にないリアルな情報が溢れていますが、ほしい情報を効率よく取るにはコツがあります。
→"はじめに "をお読みください。