「中高生向けの」自社運営サイトとコンセプトをまとめました。
うまく使って、中高時代の学習・進路選択・受験の役に立ててください。


〓〓【自社運営サイト】〓〓
Twitterとブログが二本柱になっています。
ブログの更新情報もアップしますので、Twitterの2つのアカウントのフォローをお勧めします


◆ブログ(これ)
自社アンケートの一次情報をベースに、まとめや大切なことについては特集記事を作っています。
どんどん情報量は増え、データベースのようになっていきますので、全部読んでいるとキリがありませんぜひテーマで絞り込んだりサイト内検索を使って、欲しい情報を取っていってください


<検索お勧めキーワード>
「特殊」:中高生に強くお薦めしたい秀逸なサイトのまとめやオリジナル記事、口コミのまとめです

「◯◯大学」:その大学に関わる生の声を見ることができます。学内の雰囲気、いい部分、悪い部分なども
「学部」:大学受験は大学に加えて学部も選択して行います。学部選びの参考に。
「勉強法」「受験」:受験生はもちろん、中学1年~高校2年の人も参考にしてみてください。
「名言」:人生が変わる瞬間は不意に訪れる。不意に見た言葉で気づきを得たり、辛い時に上から下まで読むと復活するかもしれません。


◆Twitter
①公式【@tnews_jh

@tnews_jhは3つの役割があります
・時事情報や受験その他中高生に役立つ情報を届ける
・ブログ記事の更新情報を伝える
・皆さんと対話し、直接の役に立つ


常時リアルタイムでTLを見てはいませんが、「●●ってどうなんですか?」みたいに素朴な質問とかしてもらえれば中の人が大学生とのパイプになって走り回ります。また、みんなが勉強とか頑張っていたりといったつぶやきをしたとき、不意に話しかけてきたり応援したりします。


②勉強法bot【@benkyou_shituji

2時間毎に大学生アンケートをベースにした勉強法を自動ツイートします。
いろんな勉強法があるのでどれもこれも手をつけるのではなく、うまく自分に合ったものを見つけたらそれを実行してみるといいと思います。


〓〓【コンセプト】〓〓
『 大学って? 進路って?? 』
…そんな中高生と大学・大学生とのかけはしに。


仕事柄、東大・慶應・早稲田中心に現役の大学生が周りにたくさんいます。
既に自分で選択し、受験を終えた大学生は、自身の経験を元に中高生の進路選択の役に立つこと(大学の話・中高時代の話など)をいくつも言うことができます。


多くの大学生は「後輩の役に立ちたい」と考えています。
このサイトは、大学生が中高生に協力し、中高生が自分らしい進路選びと努力をすることができるような場を目指しています。


〓〓【参考】〓〓
運営部について