因数分解(二次式限定)攻略法!続きでーす。

前の記事はコチラ


1.公式の型をおぼえてハッケンできるようになろう!

ここでおさえるべき公式は1つだけ。

t-news(for中高生)のブログ-7
これで十分です。

「2乗引く2乗の形」とか呼びます。

カタチをみつけさえすれば、あとは勝ったも同然!


カンタンな問題ならこんな感じですね。
t-news(for中高生)のブログ-8

t-news(for中高生)のブログ-9

がわかれば終了です。


チョット難しくなるとこんな感じ。


t-news(for中高生)のブログ-10
むむむ? と思うかもしれませんが、



t-news(for中高生)のブログ-11


t-news(for中高生)のブログ-12

のようなカタマリのまま2乗になっているだけです。

同じようにあてはめちゃいましょう!

とにかく、2乗されているものをプラスとマイナスでつなげてからかけ合わせます。


t-news(for中高生)のブログ-13

あとは整理して終了ですね!



…つづく



◆◇◆ (定型文)初めての方はお読みください ◆◇◆
このブログは比較的情報量が多めで、データベースのようになっています。
現役大学生へのアンケートなど、どこを探してもない情報が溢れていますが、ほしい情報を効率よく取るにはコツがあります。
→"はじめに "をお読みください。